google.com, pub-1021519117293106, DIRECT, f08c47fec0942fa0

パスタの聖書

パスタのレシピ、文化を公開。家庭料理で唯一プロの味を超えられるのがパスタ。

のどぐろだし塩と鰹節のパスタ〜西伊豆の魔法スパゲティ

のどぐろだし塩と鰹節のパスタ〜西伊豆の魔法スパゲティ

先日、西伊豆の松崎町(日本でいちばん小さい町)を訪ねたとき、上白石萌音が絶賛した「のどぐろだし塩」を書い、西伊豆の鰹節(おかか削り)を帰りのお土産に頂いた。

のどぐろだし塩と鰹節のパスタ

西伊豆の魔法の粉を使って、「ペペロンチーノ」「納豆パスタ」「純胡椒パスタ」の3つの探検に向かった。すべてワンパン。西伊豆のパスタ。上白石萌音のパスタと呼ぼう。

のどぐろだし塩と鰹節のペペロンチーノ

まずは最強の広角打法パスタであるペペロンチーノ。ニンニクと唐辛子で炒めれば石でも美味い。しかし、このパスタは唐辛子とニンニクが最強の外交官となって働く。今パスタ、濃厚につき。

のどぐろだし塩と鰹節のパスタの材料

のどぐろだし塩と鰹節のペペロンチーノの材料

  • バリラ1.6mm:100g
  • のどぐろだし塩:小さじ3
  • ニンニク:1〜2片
  • カラブリア唐辛子:1本
  • おかか削り:仕上げ
  • 水:350cc

農耕民族のための分量。旨味ナパーム弾。薄味が好きな人は最初は「のどぐろだし塩」を小さじ2から試して、最後に味見して加えてもいい。重要なのはカラブリア唐辛子。辛さのキレが魚出汁と友好条約する。ペペロンチーノといえど、仕上げのオリーブオイルは不要。神様、これ以上ぼくたちから何も引かず、何も足さないでくださいby天気の子

のどぐろだし塩と鰹節のパスタのレシピ

  1. ニンニクをみじん切り
  2. ニンニク、唐辛子を炒める
  3. 水、のどぐろだし塩を沸かす
  4. パスタを時間どおり茹でる
  5. 味見して、だし塩を足す
  6. お皿に盛って鰹節を登頂

のどぐろだし塩と鰹節のペペロンチーノのレシピ

テキトーにみじん切りしたニンニクとカラブリア唐辛子をオリーブオイルで炒める。最初は強火、沸騰したら弱火に落としてじっくり香りを出す。

のどぐろだし塩と鰹節のペペロンチーノのレシピ

ニンニクがボディビルダー色になってきたら水350cc、のどぐろだし塩を小さじ3入れて強火で沸かす。

のどぐろだし塩と鰹節のペペロンチーノのレシピ

そのまま強火でパスタの表示時間どおり茹でる。

のどぐろだし塩と鰹節のペペロンチーノのレシピ

麺が出汁を完全にM&Aしたら味見。薄ければ、追いのどぐろだし塩。ただし鰹節の旨味が加わることを忘れずに。

のどぐろだし塩と鰹節のペペロンチーノのレシピ

鰹節を登頂させて完成。醤油もオリーブオイルもいらぬ。味変ドリクス不要。のどぐろ出汁の味を楽しむべし。

のどぐろだし塩と鰹節のパスタ〜西伊豆の魔法スパゲティ

あれば白ワインと合わせてほしい。ドイツのリースリングは和食と合うワイン。日独伊三国同盟のマリアージュが完成する。
のどぐろだし塩と鰹節のペペロンチーノの材料・道具

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兼古製作所 ANEX(アネックス) ピンセット No.153 ロングノーズ 250mm
価格:1243円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

楽天で購入

基本のペペロンチーノ

のどぐろだし塩と鰹節の納豆パスタ

のどぐろだし塩と鰹節の納豆パスタ

今度もワンパンの納豆パスタ。最強に作り方が簡単。作らない理由がない。

のどぐろだし塩の納豆パスタの材料

のどぐろだし塩と鰹節の納豆パスタの材料

  • バリラ1.6mm:100g
  • のどぐろだし塩:小さじ2
  • 醤油:小さじ1
  • 納豆:1パック
  • おかか削り:仕上げ
  • 水:350cc
  • オリーブオイル:ひとまわし
  • 刻み海苔:仕上げ(なくてOK)

納豆は大粒でも小粒でもお好みで。写真に忘れたけどオリーブオイルはぜひ。納豆が爆発的に美味しくなる。仕上げに刻み海苔があると、アクセントと彩りになる。

のどぐろだし塩の納豆パスタのレシピ

  1. 水、出汁、醤油を沸かしパスタを茹でる
  2. 納豆にオリーブオイル、出汁を混ぜる
  3. パスタが茹でたら味見して塩を足す
  4. 皿に盛って鰹節、納豆、海苔を飾って完成

のどぐろだし塩と鰹節の納豆パスタのレシピ

水350cc、のどぐろだし塩を小さじ2、醤油を小さじ1入れて沸かし、パスタを茹でる。

のどぐろだし塩と鰹節の納豆パスタのレシピ

パスタを茹でている間に納豆にオリーブオイルひと回し、のどぐろだし塩をひとつまみ混ぜる。

のどぐろだし塩と鰹節の納豆パスタのレシピ

パスタが出汁を吸い切ったら味見をして必要あれば、のどぐろだし塩を加える。

のどぐろだし塩と鰹節の納豆パスタのレシピ

お皿に盛って鰹節の絨毯を作り、納豆の山を作り刻み海苔を登頂させる。和の食材の饗宴。和を以て貴しとなす。入江長八が描いた聖徳太子の肖像画に捧ぐ、十七条憲法の和風パスタ。

のどぐろだし塩と鰹節の納豆パスタの食材・道具

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兼古製作所 ANEX(アネックス) ピンセット No.153 ロングノーズ 250mm
価格:1243円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HARVEST kuro プレート 信楽焼 皿 25.5cm
価格:2,530円(税込、送料別) (2024/8/16時点)

のどぐろだし塩と鰹節の麺つゆチースパスタ

のどぐろだし塩と鰹節の麺つゆチースパスタ

鳥羽シェフの麺つゆチーズパスタに、のどぐろだし塩と鰹節が参戦。究極に究極を合わせるとドリームパスタになるのか、それとも。鳥羽シェフの麺チーパスタも合わせて。

麺つゆチースパスタの材料

のどぐろだし塩と鰹節の麺つゆチースパスタ

  • バリラ1.6mm:100g
  • のどぐろだし塩:小さじ2
  • 麺つゆ:大さじ2
  • おかか削り:ふたつまみ(テキトーでOK)
  • 水:350cc
  • パルミジャーノ・レッジャーノ:20g

麺つゆは2倍濃縮でも3倍濃縮でもお好きなほうで。チーズはグラナ・パダーノでもOK。粉チーズが好きな人はソレで。のどぐろだし塩のアミノ酸と鰹節のイノシン酸は黄金コンビ。そこに麺つゆが加わるから我が生涯に一片の悔いなし。

麺つゆチースパスタのレシピ

  1. 水、麺つゆ、だし塩を沸かす
  2. 鰹節を入れてパスタを茹でる
  3. 火を止めてチーズを加えて混ぜる
  4. 皿に盛って追いチーズで完成

のどぐろだし塩と鰹節の麺つゆチースパスタ

水350cc、麺つゆ大さじ2、のどぐろだし塩を小さじ2、鰹節をふたつまみくらい入れて沸かす。

のどぐろだし塩と鰹節の麺つゆチースパスタ

沸騰したらパスタを茹でる。

のどぐろだし塩と鰹節の麺つゆチースパスタ

パスタが出汁を吸い切ったらチーズを削って混ぜる。火をつけたままだとチーズが固まってしまうので注意。

のどぐろだし塩と鰹節の麺つゆチースパスタ

お皿に盛って追いチーズで完成。旨味の火薬庫、大爆発。

のどぐろだし塩と鰹節の麺つゆチースパスタの食材・道具

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兼古製作所 ANEX(アネックス) ピンセット No.153 ロングノーズ 250mm
価格:1243円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] Zwilling ツヴィリング チーズグレーター 39708-000 BGZ1901
価格:1197円(税込、送料別) (2023/1/19時点)
楽天で購入

のどぐろだし塩と鰹節とモヤシのペペロンチーノ

のどぐろだし塩と鰹節とモヤシのペペロンチーノ

もやしのペペロンチーノの破壊力を知ってほしい。普通のペペロンチーノにモヤシを茹でるだけ。シャキシャキの食感が加わるだけで、こんなに変身するのかと震撼する。

今回は、のどぐろだし塩と鰹節を加える。『サンクチュアリ』と『極悪女王』を加えるようなもの。

もやしのペペロンチーノの材料

もやしのペペロンチーノの材料

  • バリラ1.6mm:100g
  • まいばすけっとのモヤシ:1袋
  • ニンニク:2片
  • カラブリア唐辛子:1本
  • のどぐろだし塩:小さじ2
  • 西伊豆の鰹節:たっぷり(仕上げ)

100円ちょっと。これで最強のパスタができてしまうからペペロンチーノは偉大。

もやしのペペロンチーノのレシピ

  1. ニンニクをみじん切りする
  2. 唐辛子とオリーブオイルで炒める
  3. 麺を茹できる1分前にモヤシを鍋に投入
  4. フライパンで絡めて、のどぐろだし塩を
  5. お皿に盛って鰹節をたっぷり乗せる

パスタは塩分多めで茹でるべし。モヤシも旨味を吸うから。

もやしペペロンチーノのレシピ

みじん切りしたニンニク、カラブリア唐辛子をオリーブオイルで炒める。最初は強火、沸騰したら極弱火。

もやしペペロンチーノのレシピ

ニンニクがボディビルダー色になるまで、じっくり炒める。

 

もやしペペロンチーノのレシピ

麺が茹で上がる1分前にモヤシをパスタ鍋にぶち込む。パスタの茹で汁の旨味をたっぷり吸収する。早すぎるとシャキシャキがなくなるので1分前にすること。

のどぐろだし塩と鰹節のパスタ

麺とモヤシをフライパンにM&Aして、よ〜く絡め、のどぐろ出汁塩を小さじ2入れてマンテカトゥーラ(鍋を振る)

のどぐろだし塩と鰹節とモヤシのペペロンチーノ

お皿に盛って鰹節をたっぷり乗せて完成。オリーブオイルもいらない。

のどぐろだし塩と鰹節とモヤシのペペロンチーノの食材・道具

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

北陸アルミニウム AHLS202 業務用マイスターIH BCフライパン 21cm
価格:5264円(税込、送料別) (2023/1/14時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兼古製作所 ANEX(アネックス) ピンセット No.153 ロングノーズ 250mm
価格:1243円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HARVEST kuro プレート 信楽焼 皿 25.5cm
価格:2,530円(税込、送料別) (2024/8/16時点)

最後までご覧いただき、あリガトーニ。

さんま蒲焼きパスタ〜目黒のサンマに捧ぐスパゲティ

さんま蒲焼きパスタ

『タイガー&ドラゴン』の影響で落語の沼に堕ちた者として、ひとつの心残りがある。サンマが好きでないのだ。味ではなく骨を取るのが面倒くさい。そもそも食べるときに骨がったり、種があったりするものは苦手。手の込んだパスタレシピを紹介しておきながらどの口が言うんだって話だが、スイカやアサリとか皿を空にできない料理は苦手。話が逸れたが、無類の落語好きにとって『時そば』『饅頭怖い』『親子酒』など、食べ物が登場する噺は実際に味わいたくなる。となれば『目黒のさんま』は欠かせない。が、前述のとおり秋刀魚が苦手。そんなときに救世主として降臨したのがリュウジさんのバズレシピ。蒲焼の缶詰を使って超簡単で超絶美味しい秋刀魚パスタが作れる。

さんま蒲焼きパスタの材料

さんま蒲焼きパスタ

  • ディチェコ1.6mm:100g
  • さんま蒲焼きの缶詰:1缶
  • 醤油(鮎の魚醤):小さじ2
  • 味の素:4振り
  • 料理酒:大さじ1
  • 七味唐辛子:適当(なくても可)
  • 水:320cc

パスタはなんでもOK。さんま蒲焼きの缶詰がなければイワシでもOKとか(リュウジさん談)。醤油は普通のでOK。より味にこだわる方は鮎の魚醤で。味が上品になる。七味唐辛子はなくても大丈夫。リュウジさんは、マヨネーズも加えて七味マヨにした。

さんま蒲焼きパスタのレシピ

  1. 水、醤油、酒、味の素を入れて沸かす
  2. 沸騰した出汁にパスタを入れる
  3. 蒲焼きの缶詰を入れて混ぜる
  4. 七味唐辛子を入れて混ぜる
  5. 皿に盛って完成

フライパンに水320cc、醤油小さじ2、酒を大さじ1、味の素4振りを入れて沸かす。これで美味しい出汁ができる。水が足りなければ足す。最初から多く入れない。水が多すぎるとシャバシャバになってパスタの味がトーンダウンしてしまう。

出汁が沸いたらパスタ投入。面倒くさいので半分に折って入れてOK。

表示時間通り茹でて汁がなくなると真打登場。さんま蒲焼きの缶詰を入れて、身をほぐしながらパスタと絡める。

続いてお好みで七味を入れる。苦手な方はマヨネーズを入れてもいいし、何も加えずお皿に盛ってOK。

皿に盛って完成。旨い缶詰とパスタを混ぜたら、そりゃ美味しいでしょと思うかもしれないが、想像の2.7倍美味しいので作って欲しい。やっぱりパスタは秋刀魚に限る。

味変①オリーブオイルで真打昇進

さんま蒲焼きパスタ

ぜひ試して欲しいのが、味変ドリクスに美味しいオリーブオイルをかけること。魚とオリーブオイルの相性はルパンと銭形警部のコンビに等しく、ジャンクなパスタが一気に飲食店の味に変わる。

味変②「ほりにし」で二ツ目

さんま蒲焼きパスタ

反則に近い味変ドリクスが、禁断のスパイス「ほりにし」を使うこと。さんま蒲焼きパスタが一気に悪魔的な魅惑のスパイシーに変わる。ルパン三世と峰不二子。危険な香り。ほりにしは何にかけても美味しいので反則技のひとつ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ほりにし キャンプ用品 食料品 フード HORINISHI
価格:842円(税込、送料別) (2023/4/19時点)

↓さんま蒲焼きパスタの材料↓
Amazon:ディ・チェコ No.11 スパゲッティーニ
Amazon | まるはら 鮎魚醤 100ml 

「目黒のさんま」は三遊亭金馬が秀逸

サンマ蒲焼なめこパスタ

なめこサンマ蒲焼のペペロンチーノ

秋に入ると秋刀魚が活発になり出す。イタリアンの飲食店もサンマを使ったパスタを始める。大阪のお店でやっていた、なめこ、さんま、アンチョビの三銃士のパスタ。小津安二郎に捧ぐ。

サンマ蒲焼なめこパスタの材料

なめこサンマ蒲焼のペペロンチーノ

  • バリラ1.6mm:100g
  • なめこ:1袋
  • ニンニク:1片
  • カラブリア唐辛子:1本
  • アンチョビ:1フィレ

なめこは2袋でもよかった。アンチョビは無しでもOK。サンマの缶詰を使えば包丁いらず。15分くらいでできる。

サンマ蒲焼なめこパスタのレシピ

  1. 潰したニンニク、唐辛子、アンチョビを炒める
  2. なめこを炒めて水分を飛ばす
  3. サンマの蒲焼、茹で汁を一杯入れる
  4. 茹でたパスタをよく和える
  5. 皿に盛ってオリーブオイルを一周

なめこサンマ蒲焼のペペロンチーノのレシピ

ニンニクのパンチを効かせたかったら、みじん切りでもOK。カラブリア唐辛子とアンチョビと一緒に炒める。最初は強火、沸騰したら中火に落とす。

なめこサンマ蒲焼のペペロンチーノのレシピ

すぐにナメコを入れる。なめこは水分が飛ぶのに5分以上かかるので、じっくり炒める。

なめこサンマ蒲焼のペペロンチーノのレシピ

なめこの水分が飛んで、フライパンに焦げ(旨味)が付着しはじめたらサンマの蒲焼を入れる。

なめこサンマ蒲焼のペペロンチーノのレシピ

茹で汁を一杯入れて、フライパンについたナメコの旨味を全部こそぎ出す。狙った獲物は絶対に逃さない。

なめこサンマ蒲焼のペペロンチーノのレシピ

茹でたパスタを美味しいソースによく絡める。

なめこサンマ蒲焼のペペロンチーノのレシピ

お皿に盛ってオリーブオイルを世界一周したら完成。

サンマ蒲焼なめこパスタの食材・道具

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【包装不可】 バリラ Barilla No.3 スパゲッティ 1.4mm 500g パスタ バリッラ
価格:443円(税込、送料別) (2023/1/15時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ロレア アンチョビフィレ 瓶詰(95g)  送料別
価格:724円(税込、送料別) (2024/3/31時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

北陸アルミニウム AHLS202 業務用マイスターIH BCフライパン 21cm
価格:5264円(税込、送料別) (2023/1/14時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兼古製作所 ANEX(アネックス) ピンセット No.153 ロングノーズ 250mm
価格:1243円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

楽天で購入

さんま蒲焼トマトパスタ

さんま蒲焼トマトパスタ

さんま蒲焼はトマトパスタとも相性がいい。そしてカイワレ大根とも相性がいい。

さんま蒲焼トマトパスタの材料

さんま蒲焼トマトパスタの材料

  • バリラ1.6mm:100g
  • さんま蒲焼の缶詰:1缶
  • フルーツトマト:2個
  • ニンニク:1片
  • カラブリア唐辛子:1本
  • 和風出汁:小さじ2
  • カイワレ大根:1パック

トマトは普通のトマト1個でもミニトマトでもOK。イタリアンパセリが高くて売り切れてたのでカイワレ大根で代用。和風出汁は味の素やコンソメでもOK。今回は愛用の「のどぐろだし塩」を使った。

さんま蒲焼トマトパスタのレシピ

  1. ニンニク、カイワレ大根を細かく刻む
  2. フルーツトマトはスライス
  3. ニンニク、唐辛子をオイルで炒める
  4. トマト、和風出汁を入れてトマトを潰す
  5. 茹でたパスタ、さんまを和える
  6. 皿に盛ってカイワレ大根を乗せて完成

さんま蒲焼トマトパスタのレシピ

フルーツトマトはスライス。あとで潰すので。

さんま蒲焼トマトパスタのレシピ

カイワレ大根は細かく刻む。

さんま蒲焼トマトパスタのレシピ

みじん切りにしたニンニク、唐辛子をオイルで炒める。最初は強火で、沸騰したら弱火でじっくり香りを引き出す。

さんま蒲焼トマトパスタのレシピ

ニンニクがボディビルダー色になればトマト、和風出汁を入れてトマトを潰す。

さんま蒲焼トマトパスタのレシピ

パスタが茹で上がる直前に最後に乗せるサンマ蒲焼だけ残し、トマトソースと混ぜる。

さんま蒲焼トマトパスタのレシピ

茹でたパスタを絡める。オリーブオイルを回しかけてもいい。

さんま蒲焼トマトパスタのレシピ

皿に盛ってカイワレ大根を乗せ、さんま一匹を飾って完成。

さんま蒲焼トマトパスタの食材・道具

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

燕三 IH対応鉄フライパン 26cm EM-042(1個)【燕三】
価格:2,967円(税込、送料別) (2024/2/9時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兼古製作所 ANEX(アネックス) ピンセット No.153 ロングノーズ 250mm
価格:1243円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

楽天で購入

なめこパスタのおすすめ

最後までご覧いただき、あリガトーニ。

エノキのペペロンチーノ〜BLACK or WHITEの衝撃

エノキのペペロンチーノ〜300円以下の衝撃

エノキと大葉だけで作るペペロンチーノ。調味料を入れても300円以下。味は飲食店の1,000円級。白だしor 麺つゆ、ブラックor ホワイトの2種類がある。そこには衝撃の旨さが待っている。

エノキと「なめ茸」の関係

エノキタケ(榎茸)|とれたて大百科|食や農を学ぶ|JAグループ

すき焼きに入れることの多いエノキ(えのき茸)は日本でいちばん生産されるキノコ。ある意味キノコの王様。1年中、食べられるが旬は11月から3月。ちなみにスーパーで売ってる「なめ茸」はナメコではなく、エノキ茸を醤油で煮付けたもの。

エノキのペペロンチーノ(白だし)

エノキのペペロンチーノ(白だし)

まずは白だしを使ったエノキのペペロンチーノ。出汁がめっちゃいい仕事をする。

白だしエノキのペペロンチーノの材料

エノキのペペロンチーノ(白だし)

  • バリラ1.6mm:100g
  • えのき:1/2パック
  • ニンニク:1片
  • カラブリア唐辛子:1本
  • 大葉:5枚
  • 白だし:小さじ1
  • 水:60ml
  • バター:10g
  • 黒胡椒:たっぷり

麺はツルツルがおすすめ。バターは有塩、無塩どちらでも美味しい。塩魔大王なので今回は有塩で。しょっぱい味が苦手な方は無塩坂で。

白だしエノキのペペロンチーノのレシピ

  1. エノキの軸を切り落とし残しておく
  2. エノキの先端、大葉は細かく切る
  3. みじん切りニンニク、唐辛子を炒める
  4. 細かいエノキを入れて塩をひとつまみ
  5. 香りが立ったら大葉を入れる
  6. 白だし、水を加えてトロみを出す
  7. エノキの軸をバターで炒め胡椒を振る
  8. 茹でたパスタを和え、オリーブオイル
  9. 皿に盛って完成

レシピはファビオさんを参考。ファビオさんは無塩バター派。

エノキのペペロンチーノ(白だし)

エノキの軸を切り落とし残しておく。エノキの先端、大葉は細かく切る。

エノキのペペロンチーノ(白だし)

みじん切りニンニク、唐辛子をオリーブオイルで炒める。最初は強火、沸騰したら極弱火でじっくり香りを引き出す。

エノキのペペロンチーノ(白だし)

ニンニクからアロマ(良い匂い)が漂ってきたら細かいエノキを入れて塩をひとつまみ振る。

エノキのペペロンチーノ(白だし)

軽く炒めたら刻んだ大葉を入れる。

エノキのペペロンチーノ(白だし)

大葉も軽く炒めたら白だし小さじ1、水60ccを加えてトロみを出す。

エノキのペペロンチーノ(白だし)

具を避けるか別のフライパンでエノキの軸をバターで炒め胡椒を振る。

エノキのペペロンチーノ(白だし)

軸を炒めたら具材をフュージョンする。

エノキのペペロンチーノ(白だし)

茹でたパスタを和え、オリーブオイルを回しかける。

エノキのペペロンチーノ(白だし)

味見をして、塩が足りなければ足す。

エノキのペペロンチーノ(白だし)

皿に盛って炒めたエノキの軸を乗せ完成。

エノキのペペロンチーノの食材・道具

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兼古製作所 ANEX(アネックス) ピンセット No.153 ロングノーズ 250mm
価格:1243円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

楽天で購入

エノキのペペロンチーノ(麺つゆ)

エノキのペペロンチーノ(麺つゆ)

麺つゆブラック。麺 in ブラック。好みの差。どちらも試してほしい。

麺つゆエノキのペペロンチーノの材料

エノキのペペロンチーノの材料

  • バリラ1.6mm:100g
  • えのき:1/2パック
  • ニンニク:1片
  • カラブリア唐辛子:1本
  • 大葉:5枚
  • 麺つゆ:小さじ1
  • 水:30ml
  • バター:10g
  • 黒胡椒:たっぷり

白だしを麺つゆに変え、水を60mlから30mlに変化。麺つゆは2倍濃縮でも3倍濃縮でもお好みで。

麺つゆエノキのペペロンチーノのレシピ

  1. エノキの軸を切り残しておく
  2. エノキの先端、大葉は細かく切る
  3. みじん切りニンニク、唐辛子を炒める
  4. 細かいエノキを入れて塩をひとつまみ
  5. 香りが立ったら大葉を入れる
  6. 白だし、水を加えてトロみを出す
  7. エノキの軸をバターで炒め胡椒を振る
  8. 茹でたパスタを和え、オリーブオイル
  9. 皿に盛って完成

エノキのペペロンチーノ(白だし)

エノキの軸を切り落とし残しておく。エノキの先端、大葉は細かく切る。

エノキのペペロンチーノ(白だし)

みじん切りニンニク、唐辛子をオリーブオイルで炒める。最初は強火、沸騰したら極弱火でじっくり香りを引き出す。

エノキのペペロンチーノ(麺つゆ)のレシピ

ニンニクからアロマ(良い匂い)が漂ってきたら細かいエノキを入れて塩をひとつまみ振って黒胡椒をヌートバー。

軽く炒めたら刻んだ大葉を入れ、大葉も軽く炒めたら麺つゆ小さじ1、水30ccを加えてトロみを出す。

エノキのペペロンチーノ(白だし)

具を避けるか別のフライパンでエノキの軸をバターで炒め胡椒を振る。

軸を炒めたら具材をフュージョンする。

茹でたパスタを和え、オリーブオイルを回しかける。味見をして、塩が足りなければ足す。

エノキのペペロンチーノ(麺つゆ)

お皿に盛って完成。白だしよりコクがある。

エノキのペペロンチーノの食材・道具

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兼古製作所 ANEX(アネックス) ピンセット No.153 ロングノーズ 250mm
価格:1243円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

楽天で購入

簡単ペペロンチーノ

最後までご覧いただき、あリガトーニ。

韓国ロゼパスタ〜息もできない美味しさ

韓国ロゼパスタ

韓国ロゼパスタとは、韓国でブームになったパスタ。。「ロゼ」とはホワイトソース(牛乳や生クリーム)とコチュジャンを混ぜると薔薇色になることから名付けられた。辛くてクリーミーなパスタ。韓国ではパスタ以外に、このロゼソースにトッポギなどを和える。オシャレで力強いパスタ。

韓国ロゼパスタ

韓国ロゼパスタの材料

韓国ロゼパスタの材料

  • キタッラ:100g
  • ベーコン:40g
  • ニンニク:1片
  • コチジャン :大さじ1
  • 牛乳:200ml
  • オイスターソース:小さじ2
  • 韓国海苔:仕上げ

麺はギターの弦の形をした四角のキタッラを使ったが、なんでもOK。仕上げの韓国海苔は彩なので無くてもOK。

韓国ロゼパスタのレシピ

  1. ベーコンを短冊切りにする
  2. ニンニクはみじん切りか、すりおろす
  3. パスタを1分短く茹でる
  4. ニンニクをオイルかバターで炒める
  5. 香りが立ったらベーコンを混ぜる
  6. コチジャン、牛乳、オイスターを入れる
  7. 茹でたパスタを絡めて皿に盛る
  8. 刻んだ韓国海苔をかけて完成

韓国ロゼパスタ

ベーコンを短冊切り、ニンニクはみじん切りか、すりおろす。

韓国ロゼパスタ

ニンニクをオイルかバターで炒める。今回はバターにした。ニンニクの香りが立ったらベーコンを混ぜる。火力は弱火でじっくり。パスタも茹でる。

韓国ロゼパスタ

ベーコンがカリカリになるまで、じっくり弱火で。ニンニクも焦げないように。

韓国ロゼパスタ

いい感じにニンニク、ベーコンがカリカリ博士になったら、コチジャン大さじ1、牛乳200ml、オイスターソース小さじ2を入れる。

韓国ロゼパスタ

1分短く茹でたパスタをソースに入れて1分間かき混ぜながら煮込む。

トルゥットゥルーになるまで混ぜる。ここで味を見て塩が足りなければ足す。

お皿に盛って韓国海苔を散らせば完成。黒胡椒をヌートバーしても美味しい。

韓国ロゼパスタとロゼワイン

言うまでもなくロゼワインとの相性も良い🍷

韓国ロゼパスタの食材・道具

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マンチーニ キタッラ 500g Mancini パスタ 包装不可
価格:687円(税込、送料別) (2024/10/20時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

北陸アルミニウム ( hokua ) アルミ マイスター片手浅型鍋 21cm ※ ガス火専用 AKT6721
価格:5042円(税込、送料別) (2023/1/14時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兼古製作所 ANEX(アネックス) ピンセット No.153 ロングノーズ 250mm
価格:1243円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

楽天で購入

韓国ロゼパスタ(ワンパン)

韓国ロゼパスタ(ワンパン)

ワンパン&ショートパスタで作る韓国ロゼパスタ。美味しさ変わらず、手間はラクチン。唐辛子を加えてペペロンチーノ風にする。

韓国ロゼパスタの材料

韓国ロゼパスタ(ワンパン)

  • マカロニ:100g
  • ベーコン:40g
  • カラブリア唐辛子:1本
  • ニンニク:1片
  • コチジャン :大さじ2
  • 牛乳:500ml
  • オイスターソース:大さじ1
  • ごま油:少量

ショートパスタはなんでもOK。ロングパスタでもいい。今回はマッケローニ。マッケンチーズの感覚。

韓国ロゼパスタのレシピ

  1. ベーコンを短冊切りにする
  2. ニンニクはみじん切り
  3. ニンニク、ベーコン、唐辛子を炒める
  4. コチジャン、牛乳、オイスターを沸かす
  5. 塩を入れてパスタを茹でる
  6. 味見して塩を加え胡麻油を少しかける
  7. お皿に盛って完成

韓国ロゼパスタ(ワンパン)

ベーコン、ニンニク、唐辛子をオリーブオイルか胡麻油で炒める

韓国ロゼパスタ(ワンパン)

コチジャン、牛乳、オイスターソースを入れて沸かす。塩を小さじ2ほど入れて沸いたらパスタを茹でる。

韓国ロゼパスタ(ワンパン)

パスタが茹で上がったら味を見て塩が足りなければ加える。胡麻油を少し回しかける。

韓国ロゼパスタ(ワンパン)

お皿に盛って完成。

韓国ロゼパスタ(ワンパン)の食材・道具

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

燕三 IH対応鉄フライパン 26cm EM-042(1個)【燕三】
価格:2,967円(税込、送料別) (2024/2/9時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兼古製作所 ANEX(アネックス) ピンセット No.153 ロングノーズ 250mm
価格:1243円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

楽天で購入

その他の韓国パスタもおすすめ

納豆ボロネーゼ〜麦小屋ミートソースとなっとうパスタ再現レシピ

納豆ボロネーゼ〜麦小屋ミートソースとなっとうパスタ再現レシピ

東京の外苑前にある行列のできるパスタ屋さん「麦小屋」の超名物パスタを再現。納豆ボロネーゼ。店では「ミートソースとなっとう」という名前で提供している。

納豆ボロネーゼ〜麦小屋ミートソースとなっとうパスタ再現レシピ

外苑前の銀杏並木と一緒に堪能してほしい。

麦小屋ミートソースとなっとう

麦小屋ミートソースとなっとうパスタ

麦小屋の「ミートソースとなっとう」1050円はモデルの石川恋が「人生の最後に食べたい料理」として挙げた生パスタ。

シンプルにミートソースと納豆を混ぜただけで簡単に再現ができる。平日でも行列必至だが定休日なしの無休なので一度食べてほしい。

納豆ボロネーゼの材料

納豆ボロネーゼ〜麦小屋ミートソースとなっとうパスタ再現レシピ

  • 生パスタ:150g
  • 納豆:1〜2パック
  • カゴメのミートソース:1缶

おいおい、レトルトのソースかよと思った方、ちょっとお待ちください。麦小屋は2日間煮込んだミートソースを使っていて、フレッシュなワインや炒め肉の旨味ではなく、落ち着いた味のソース。再現するならトマトソースや赤ワインで作るよりレトルトのソースのほうがいい。そして麦小屋はカゴメのトマト缶を使っている。生パスタは麦小屋に合わせたが、普通の乾麺でOK。納豆も麦小屋は小粒だが、納豆を食べた感じがしないので大粒を使う。

納豆ボロネーゼのレシピ

  1. 生パスタを茹でる
  2. 納豆をかなり混ぜて炒める
  3. ミートソースを混ぜる
  4. 茹でた生パスタを混ぜる

ポイントは納豆をしこたま混ぜること。お店で食べるとブレンダーで攪拌してるかと思うほど混ぜている。

納豆ボロネーゼ〜麦小屋ミートソースとなっとうパスタ再現レシピ

まずは納豆をしこたま混ぜる。100回以上混ぜる。おすすめはオリーブオイルを少し垂らすこと。味が上品になって美味しくなる。添付のタレを入れるとかなり甘くなるが、美味しいので入れる。入れなくてもOK。ちなみにカラシは納豆につけない派。

納豆ボロネーゼ〜麦小屋ミートソースとなっとうパスタ再現レシピ

生パスタを茹でて間にカゴメのミートソースを温める。カゴメのソースは甘めなので、塩をたっぷり振る。

納豆ボロネーゼ〜麦小屋ミートソースとなっとうパスタ再現レシピ

しこたま混ぜた納豆を入れて炒める。麦小屋のパスタも納豆をかなり炒めている。

納豆ボロネーゼ〜麦小屋ミートソースとなっとうパスタ再現レシピ

茹でた生パスタをミートソースと納豆にしこたま絡める。

納豆ボロネーゼ〜麦小屋ミートソースとなっとうパスタ再現レシピ

味見して甘すぎたら塩を振る。

納豆ボロネーゼ〜麦小屋ミートソースとなっとうパスタ再現レシピ

お皿に盛って完成。自分で作っているので、こんなに手抜きでも美味い。これがパスタ・マジック。

なめこパスタ&ペペロンチーノ〜ぬるぬる和風パスタの魔力

なめこのペペロンチーノ〜ぬるぬるパスタの魔力

人生で初めて「なめこ」を食べたのは大学3回生。20歳の夏。弟と車で北海道を旅するため福井からフェリーに乗って苫小牧に渡った。夜、フェリー乗り場で食事したとき、なめこ汁しかスープはなく、見た目で嫌っていたが注文。これが美味しかった。イタリア人はヌルヌルの食感が苦手らしく受けつけない。しかし、数あるペペロンチーノの中でも後戻りできない美味しさの和風なめこパスタ。日本人は保守的なイタリア人をすでに超えている。なめこパスタは納豆パスタと並ぶ和風パスタの茶色い巨塔。

なめこのアレ

好きな人も嫌いな人も多い「なめこ」。味噌汁の具として有名で蕎麦や鍋、大根おろしに和えた食べ方もされる。まいばすけっとで1袋78円で売られており家計の強い味方。クセのあるヌメリの正体は食物繊維「ペクチン」。虫に喰われない、凍らない、乾燥しないように自衛のためにヌルヌルしているが、虫だけでなくイタリア人や一部の日本人から好かれない理由。

なめ茸との違い

なめこはキノコの名前。なめ茸は「エノキ茸を醤油で煮付けたもの」なので、なめこを使わない。なめこはモエギタケ科、なめ茸(えのき茸)はタマバリタケ科のキノコなので大きく種類が違う。「なめ茸のパスタ」も絶品なので超おすすめ。

なめこペペロンチーノ(アンチョビ)

なめこのペペロンチーノ(アンチョビ)

まずは少ない材料で超簡単なめこのペペロンチーノ。南青山にある有名イタリアン『アクアパッツァ』のまかない料理で作られ、あまりに美味しいので日高良美シェフがYouTubeで紹介した和風パスタ。

なめこペペロンチーノの材料

なめこペペロンチーノ(アンチョビ)の材料

  • バリラ1.4mm:100g
  • なめこ:2パック
  • ニンニク:1片
  • カラブリア産の唐辛子:1本
  • アンチョビ:1フィレ

パスタはなんでもOKだが、できればツルツルのテフロンダイスがおすすめ。なめこのヌルヌルを加速させる。なめこは2パックにしたが、3パックでもいい。お好みで。アンチョビは必須。いや、和風パスタちゃうんかい?というツッコミには「買いなはれ!」の一言。パスタを作る上でアンチョビは必須。買おうか迷っている人、アンチョビとアンジェリーナ・ジョリーは似ているから美味しいに決まっている(意味不明)

なめこペペロンチーノのレシピ

  1. なめこを少量のオリーブオイルで炒める
  2. パスタの茹で汁を加えて少し煮る
  3. 端によけてオリーブオイルを加える
  4. ニンニク、唐辛子、アンチョビを炒める
  5. なめこと混ぜてパスタを投入
  6. お皿に盛って完成

日高シェフはフライパンを2つに分けたが面倒くさいのと洗い物が増えるので1つのフライパンでやった。完コピしたい方は動画を参考に。

なめこペペロンチーノ(アンチョビ)のレシピ

フライパンに少しだけオリーブオイルを引いて、なめこを炒める。パスタも茹で始める。

なめこペペロンチーノ(アンチョビ)のレシピ

ある程度、炒めたらパスタの茹で汁を加えて煮詰める。

なめこペペロンチーノ(アンチョビ)のレシピ

なめこをフライパンの端っこに寄せ、ニンニクをオリーブオイルで炒める。

なめこペペロンチーノ(アンチョビ)のレシピ

オリーブオイルが沸騰したら唐辛子とアンチョビを加える。

なめこペペロンチーノ(アンチョビ)のレシピ

ニンニクがボディビルダー色になりかけるまで炒める。

なめこペペロンチーノ(アンチョビ)のレシピ

なめことニンニクなどを、よ〜く混ぜる。

なめこペペロンチーノ(アンチョビ)のレシピ

茹でたパスタを投入して、めちゃくちゃ混ぜる。

なめこペペロンチーノ(アンチョビ)

お皿に盛って完成。このままで十分おいしいが、チーズやコショウを削ってもいい。

↓なめこのペペロンチーノの食材↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【包装不可】 バリラ Barilla No.3 スパゲッティ 1.4mm 500g パスタ バリッラ
価格:443円(税込、送料別) (2023/1/15時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ロレア アンチョビフィレ 瓶詰(95g)  送料別
価格:724円(税込、送料別) (2024/3/31時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兼古製作所 ANEX(アネックス) ピンセット No.153 ロングノーズ 250mm
価格:1243円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

楽天で購入

なめこペペロンチーノ(魚醤)

なめこペペロンチーノ(イタパセ)

お次は魚醤(醤油)を加えた、なめこペペロンチーノ。イタリアンパセリを添えてグッとイタリアンっぽくする。

なめこペペロンチーノ(魚醤)の材料

なめこペペロンチーノ(イタパセ)

  • バリラ1.4mm:100g
  • なめこ:1パック
  • ニンニク:1片
  • カラブリア産の唐辛子:1本
  • 鮎の魚醤:小さじ2(普通の醤油で可)
  • イタリアンパセリ:1束

パスタはなんでもOK。なめこは1パックにしたが、もっと多くてもいい。魚醤がなければ醤油で代用OK。細かいことは気にせず、気軽に作っていこう。ペペロンチーノの基本も作ってみてください。練習すれば応用パスタも格段に美味しくなります。

なめこペペロンチーノ(魚醤)のレシピ

  1. ニンニク、イタパセをみじん切り
  2. なめこを少量のオリーブオイルで炒める
  3. なめこは手遅れに絶望するぐらい炒める
  4. 端によけてニンニク、唐辛子を炒める
  5. 魚醤を入れて混ぜ、茹で汁を加える
  6. イタパセの茎を入れて炒める
  7. 茹でたパスタを混ぜる
  8. 皿に盛ってイタパセの葉を乗せる

なめこペペロンチーノ(魚醤)

ニンニク、イタリアンパセリはみじん切り。茎は柔らかく旨味になるので絶対に捨てない。

なめこペペロンチーノ(魚醤)

少量のオリーブオイルを引いて中火から強火で、なめこを炒める。とにかく水分を飛ばしまくる。

なめこペペロンチーノ(魚醤)

水分を飛ばし切って、鍋底が焦げても炒め続ける。もう手遅れと絶望するくらいまで炒める。

なめこペペロンチーノ(魚醤)

なめこを炒め切ったら端に寄せて、オリーブオイルでニンニクと唐辛子を炒める。このときは弱火にする。

なめこペペロンチーノ(魚醤)

ニンニクの香りがフワッと香ってオリーブオイルに移ったら、なめこと混ぜて、魚醤を小さじ2入れる。パスタも茹で始める。

なめこペペロンチーノ(魚醤)

ここからが、お楽しみ。パスタの茹で汁をレードル一杯(50ccくらい)入れて鍋の底の、なめこの旨味をこそぎ出していく。

なめこペペロンチーノ(魚醤)

ほら、見て見て見て。あんなに焦げ焦げ焼死体だったフライパンの底が綺麗に。

なめこペペロンチーノ(魚醤)

イタリアンパセリの茎を入れて旨味をプラス。

なめこペペロンチーノ(魚醤)

茹でたパスタを入れて、よく混ぜる。

なめこペペロンチーノ(魚醤)

お皿に盛ってイタリアンパセリの葉を散りばめたら完成。

↓なめこのペペロンチーノの食材↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【包装不可】 バリラ Barilla No.3 スパゲッティ 1.4mm 500g パスタ バリッラ
価格:443円(税込、送料別) (2023/1/15時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

北陸アルミニウム AHLS202 業務用マイスターIH BCフライパン 21cm
価格:5264円(税込、送料別) (2023/1/14時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兼古製作所 ANEX(アネックス) ピンセット No.153 ロングノーズ 250mm
価格:1243円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

楽天で購入

なめこバター麺つゆパスタ

なめこバター麺つゆパスタ

ペペロンチーノじゃなく和風のパスタ。これも格段に美味い。

なめこバター麺つゆパスタの材料

なめこバター麺つゆパスタの材料

  • バリラ1.6mm:100g
  • なめこ:2袋
  • 無塩バター:15g
  • 麺つゆ(3倍濃縮):大さじ2
  • 塩昆布:お好み(なくてOK)

バターは有塩でOK。お好みで。無くても美味しいが塩昆布を試してみてほしい。なめこと麺つゆの甘さに少しのしょっぱさがマリアージュすることで旨味が掛け算される。

なめこバター麺つゆパスタのレシピ

  1. なめこをオリーブオイルで炒める
  2. 焼き色がついたら麺つゆ投下
  3. パスタとバターを和える
  4. 皿に盛って塩昆布を乗せて完成

なめこバター麺つゆパスタのレシピ

なめこをオリーブオイルで炒める。火力は強火で。なめこは時間がかかる。

なめこバター麺つゆパスタのレシピ

なめこの水分が飛んで焼き色がついたら麺つゆを大さじ2入れる。

なめこバター麺つゆパスタのレシピ

茹でたパスタ、バターを和える。もし水分が足りなければ茹で汁を足す。

なめこバター麺つゆパスタのレシピ

お皿に盛って、塩昆布を登頂させる。写真より多めでOK。たっぷり帽子になるくらい被せよう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兼古製作所 ANEX(アネックス) ピンセット No.153 ロングノーズ 250mm
価格:1243円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

楽天で購入

なめこのペペロンチーノ(麺つゆ)

なめこのペペロンチーノ(麺つゆ)

第三の男として登場するのが麺つゆ。なめこのペペロンチーノではコレが最も癖になる。かなり中毒性があるので必食。

なめこペペロンチーノ(麺つゆ)の材料

なめこのペペロンチーノ(麺つゆ)

  • バリラ1.6mm:100g
  • なめこ:1パック
  • ニンニク:1片
  • カラブリア産の唐辛子:1本
  • 麺つゆ:35cc
  • 有塩バター:20g
  • 大葉:5枚ほど
  • 刻みのり:たっぷり

なめこのペペロンチーノのパスタはバリラ一択。絶対にコレが一番美味しい。今回は少し太くして1.6mm。この太さが丁度いい。なめこは2パックでも良い。必須はバターと刻みのり。バターはコクを足すためなので無塩バターでもいい。大葉はお好みで。

なめこペペロンチーノ(麺つゆ)のレシピ

レシピの参考はシェフのファビオさん。ただし、材料の分量も作り方もアレンジしているので完コピしたい方は動画をご覧あれ。ファビオさんは大根おろしも添えるが作るのが面倒なので省いた。そして吾輩は塩魔大王なので有塩バターを使い、水の代わりにパスタ茹で汁を使っている。ファビオさんはヘルシー。

  1. ニンニク、大葉をみじん切り
  2. ニンニクと唐辛子をガーリックバター
  3. パスタを茹ではじめる
  4. なめこを弱火で6分以上炒める
  5. 残り2分で大葉を入れる
  6. 残り1分で麺つゆ&茹で汁
  7. 茹でたパスタを絡める
  8. パターを乱入して混ぜる
  9. 皿に盛って刻みのり降臨

なめこのペペロンチーノ(麺つゆ)

ニンニクと大葉久美子はみじん切り。

なめこのペペロンチーノ(麺つゆ)

ニンニク、唐辛子をオリーブオイルとバター10gで炒める。ガーリックバターにする。最初は強火で、沸騰したら弱火にする。

なめこのペペロンチーノ(麺つゆ)

ニンニクがボディビルダー色になればなめこ投入。同時にパスタも茹ではじめる。なめこは弱火でじっくり6分以上は炒める。ウルトラマン2人分。

なめこのペペロンチーノ(麺つゆ)

残り2分になったら刻んだ大葉を入れて混ぜる。残り1分になったら麺つゆ、茹で汁をいっぱい入れて美味しい出汁を作る。

なめこのペペロンチーノ(麺つゆ)

最強の出汁に茹でたパスタを入れて絡める。

なめこのペペロンチーノ(麺つゆ)

パスタが出汁をM&Aしたらバター10gを入れて鍋を振り続ける。

なめこのペペロンチーノ(麺つゆ)

フィニッシュホールドは刻みのり。ハヤブサのフェニックススプラッシュ。刻みのりがあって、なめこペペロンチーノは3カウントを奪える。繰り返すが中毒性が凄い。お楽しみはこれからだ。

なめこのペペロンチーノ(麺つゆ)の食材

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カルピス(株)特撰バター 有塩 450g 加塩_
価格:1598円(税込、送料別) (2023/1/21時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兼古製作所 ANEX(アネックス) ピンセット No.153 ロングノーズ 250mm
価格:1243円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

楽天で購入

なめこ麺つゆショートパスタ

なめこ麺つゆのショートパスタ

ネギを大量に使った、なめこ麺つゆショートパスタ。麺つゆとネギの相性の良さをコレでもかと活かしたパスタ。

なめこ麺つゆショートパスタの材料

なめこ麺つゆショートパスタの材料

  • ショートパスタ:100g
  • なめこ:2袋
  • 刻みネギ:大量(1パック)
  • めんつゆ:大さじ2
  • 無塩バター:10〜20g

ショートパスタはなんでもOK。ペンネでもフジッリでもリガトーニでも。今回は余っていたブジアーテを使った。トラパネーゼを作るときに使う。ネギの量はお好みで。バターは無しでもOK。

なめこ麺つゆショートパスタのレシピ

レシピの参考にしたのはジョージさん。ジョージさんは万能ネギを切っているので材料も作り方も違う。プロの技術を完コピしたい方は動画を参考に。

  1. なめこをオイルで炒めて塩を振る
  2. ネギを入れて麺つゆを入れる
  3. 茹でたパスタ、無塩バターを和える
  4. 皿に盛って大量のネギ、胡椒をヌートバー

なめこ麺つゆショートパスタのレシピ

オリーブオイルを引いて、なめこを強火で炒める。なめこは水分を多く含むので強火でしっかり飛ばすのが美味しくするコツ。

なめこ麺つゆショートパスタのレシピ

なめこの水分が飛んで泡がなくなってきたら中火に落とす。

なめこ麺つゆショートパスタのレシピ

なめこに焼き色がついてきたらネギを入れて焼く。

なめこ麺つゆショートパスタのレシピ

ネギも焼けてきたら麺つゆを入れる。

なめこ麺つゆショートパスタのレシピ

茹でたショートパスタ、無塩バターを和える。

なめこ麺つゆショートパスタのレシピ

水分が足りなければ茹で汁を加える。

なめこ麺つゆショートパスタのレシピ

皿に盛って残りのネギ、お好みで胡椒をヌートバーする。

なめこ麺つゆショートパスタの食材・道具

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兼古製作所 ANEX(アネックス) ピンセット No.153 ロングノーズ 250mm
価格:1243円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

楽天で購入

なめこ和風出汁パスタ

なめこ和風出汁パスタ

和風出汁を思い切り生かそう。長ネギが援軍に加わった和風パスタ。ワンパンでできる。

なめこ和風出汁パスタの材料

なめこ和風出汁パスタの材料

  • バリラ1.6mm:100g
  • なめこ:2袋
  • 和風出汁の素:小さじ3
  • 鰹節:2g(ふたつまみくらい)
  • 刻みネギ 適量
  • 黒胡椒:たっぷり
  • 水:320cc

麺はなんでもOK。なめこは3袋でもいいくらい。ネギの量はお好みで。

なめこ和風出汁パスタのレシピ

  1. なめこ、ネギをオリーブオイルで炒める
  2. たっぷり黒胡椒を削ってなめこをよける
  3. 水、和風出汁、鰹節をわかす
  4. パスタを茹で、なめこ、ネギを混ぜる
  5. 皿に盛って追い鰹節で完成

なめこ和風出汁パスタのレシピ

なめこをオリーブオイルで炒める。火力は強火で。なめこは時間がかかる。

なめこ和風出汁パスタのレシピ

ある程度なめこを炒めたら刻みネギを入れて胡椒をたっぷりヌートバー。

なめこ和風出汁パスタのレシピ

なめこが焦げる手間で(焦げてもOK)避けて、水320cc、和風出汁の素を小さじ3、鰹節を2gくらい入れて沸かす。パスタを表示時間どおり茹でる。

なめこ和風出汁パスタのレシピ

パスタが出汁を吸い切ったら、なめこ&ネギを戻して和える。

なめこ和風出汁パスタのレシピ

お皿に盛って鰹節を散らして完成。

なめこ和風出汁パスタの食材・道具

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兼古製作所 ANEX(アネックス) ピンセット No.153 ロングノーズ 250mm
価格:1243円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

楽天で購入

なめこサンマ蒲焼のペペロンチーノ

なめこサンマ蒲焼のペペロンチーノ

秋に入ると秋刀魚が活発になり出す。イタリアンの飲食店もサンマを使ったパスタを始める。大阪のお店でやっていた、なめこ、さんま、アンチョビの三銃士のパスタ。小津安二郎に捧ぐ。

なめこサンマのペペロンチーノの材料

なめこサンマ蒲焼のペペロンチーノ

  • バリラ1.6mm:100g
  • なめこ:1袋
  • ニンニク:1片
  • カラブリア唐辛子:1本
  • アンチョビ:1フィレ

なめこは2袋でもよかった。アンチョビは無しでもOK。サンマの缶詰を使えば包丁いらず。15分くらいでできる。

なめこサンマのペペロンチーノのレシピ

  1. 潰したニンニク、唐辛子、アンチョビを炒める
  2. なめこを炒めて水分を飛ばす
  3. サンマの蒲焼、茹で汁を一杯入れる
  4. 茹でたパスタをよく和える
  5. 皿に盛ってオリーブオイルを一周

なめこサンマ蒲焼のペペロンチーノのレシピ

ニンニクのパンチを効かせたかったら、みじん切りでもOK。カラブリア唐辛子とアンチョビと一緒に炒める。最初は強火、沸騰したら中火に落とす。

なめこサンマ蒲焼のペペロンチーノのレシピ

すぐにナメコを入れる。なめこは水分が飛ぶのに5分以上かかるので、じっくり炒める。

なめこサンマ蒲焼のペペロンチーノのレシピ

なめこの水分が飛んで、フライパンに焦げ(旨味)が付着しはじめたらサンマの蒲焼を入れる。

なめこサンマ蒲焼のペペロンチーノのレシピ

茹で汁を一杯入れて、フライパンについたナメコの旨味を全部こそぎ出す。狙った獲物は絶対に逃さない。

なめこサンマ蒲焼のペペロンチーノのレシピ

茹でたパスタを美味しいソースによく絡める。

なめこサンマ蒲焼のペペロンチーノのレシピ

お皿に盛ってオリーブオイルを世界一周したら完成。

なめこサンマ蒲焼のペペロンチーノの食材・道具

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【包装不可】 バリラ Barilla No.3 スパゲッティ 1.4mm 500g パスタ バリッラ
価格:443円(税込、送料別) (2023/1/15時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ロレア アンチョビフィレ 瓶詰(95g)  送料別
価格:724円(税込、送料別) (2024/3/31時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

北陸アルミニウム AHLS202 業務用マイスターIH BCフライパン 21cm
価格:5264円(税込、送料別) (2023/1/14時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兼古製作所 ANEX(アネックス) ピンセット No.153 ロングノーズ 250mm
価格:1243円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

楽天で購入

最後までご覧いただき、あリガトーニ。

コラトゥーラ(魚醤)のパスタ〜アマルフィの海岸物語

コラトゥーラ(魚醤)のパスタ

せっかくパスタの道を歩むならイタリアに行けなくても本国の文化は学びたい。今日紹介するのは南イタリアのカンパーニャ州はアマルフィの郷土パスタ。イタリア語で「スパゲッティ・アッラ・コラトゥーラ・ディ・アリーチ」。アナウンサーの練習に使えそうなメニューでしょ。チャコの海岸物語ならぬ、アマルフィの海岸物語。桑田佳祐も絶対ハマる美味しさ。

コラトゥーラとは

コラトゥーラ

主役は舌を噛みそうになる「コラトゥーラ・ディ・アリーチ(colatura di alic)」
コラトゥーラ(colatura)とは「魚醤」、ディ(di)は「〜の」、アリーチ(alic)は「カタクチイワシ」。日本語に訳すと「カタクチイワシの魚醤」。カタクチイワシってなんやねん?と思う人も多いが、パスタの聖書でも頻繁に登場する「アンチョビ」はカタクチイワシの塩漬け。

チェターラ

コラトゥーラはカタクチイワシを塩に漬け発酵させた調味料。世界一美しい海岸と呼ばれるアマルフィ海岸にある漁師町「チェターラ」で作られる。カタクチイワシは毎年3月から7月に水揚げされたものに限定。ひとつの樽から200本しか 抽出できない。イワシの旨味や匂いが強く、魚醤の王様。

ガルム(魚醤)との違い

イタリアの魚醤といえば、古代ローマ帝国時代からある「ガルム」が有名。カタクチイワシのみを使うコラトゥーラに対し、ガルムはサバ、マグロ、カツオ、イワシ、カタクチイワシなど脂がのった小魚の内臓を使う。コラトゥーラが果汁100%、ガルムが野菜ジュースのようなもの。ただしコラトゥーラの先輩にあたる。イタリア人シェフのマルコさんはより濃厚な点で、パスタにはコラトゥーラを勧めている。

他の魚醤との違い

パスタの魚醤

日本三大魚醤は秋田の「しょっつる(ハタハタやイワシ)」、能登の「いしる(イワシやイカの内臓)」、香川の「いかなご(イカナゴ)」。色んな魚が使われる。タイの魚醤ナンプラーも色んな魚があるが、コラトゥーラと同じカタクチイワシが使われることが多い。

コラトゥーラ(魚醤)のパスタ

まずは王道スタイル、ジャイアント馬場さんのコラトゥーラ(魚醤)のパスタ。爽やかな海岸の波を感じる。イタリアンパセリだけが寂しいひとはレモンなど添えるとオシャレ。夏はパスタを冷水か氷水で締めて冷静コラトゥーラにしてもいい。

コラトゥーラ(魚醤)のパスタの材料・食材

コラトゥーラ(魚醤)のパスタ

  • ガロファロ1.5mm:100g
  • EVオリーブオイル:大さじ2
  • コラトゥーラ:大さじ1
  • 青森県産のニンニク:1片
  • カラブリア産の唐辛子:1本
  • イタリアンパセリ:少量

食材に火を通さないので、とにかく良い食材を使うこと。主役のコラトゥーラはもちろん、オリーブオイル、ニンニク、唐辛子も足を引っ張らないように。オリーブオイルはピュアではなく風味がしっかりしたエクストラバージンで。

コラトゥーラ(魚醤)のパスタの作り方・レシピ

  1. パスタを表示時間通り茹でる
  2. ニンニク、イタパセをみじん切りにする
  3. ボウルに切った食材と唐辛子を入れる
  4. オリーブオイル、コラトゥーラを混ぜる
  5. 茹でたパスタを入れてよく混ぜたら完成

ただボウルで混ぜるだけ。「舐めてんの?」って言われるくらい簡単な手抜き料理。

コラトゥーラ(魚醤)のパスタ

シンプルであるほど美味いのがパスタ。米にぎって魚のせる鮨と同じ。シンプルであるほど技量に差が出る。生のニンニク、コラトゥーラなど強烈な個性のオンパレード。パンチ効きまくり、ボクシングのようなパスタ。喧嘩しないように分量は気をつけて。以前紹介したカレッティエラにコラトゥーラを足したもの。ぜひ食べ比べてほしい🎶

↓コラトゥーラ(魚醤)のパスタの食材↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

明治屋 ガロファロ シグネチャー スパゲッティーニ 1.5mm 500g 1パック
価格:366円(税込、送料別) (2023/2/7時点)

楽天で購入

ブロッコリーとコラトゥーラ(魚醤)のパスタ

ブロッコリーとコラトゥーラ(魚醤)のパスタ

具材がないと物足りないという贅沢なアントニオ猪木さんはブロッコリーがおすすめ。「ブロッコリー苦手やねん」という人も大丈夫。めっちゃ茹でてコラトゥーラの味が強いので、ブロッコリーの匂いは消える。GReeeeNのキセキが起きるので作って欲しい。

ブロッコリーとコラトゥーラ(魚醤)のパスタの材料・食材

ブロッコリーとコラトゥーラ(魚醤)のパスタ

  • ガロファロ1.5mm:100g
  • EVオリーブオイル:大さじ2
  • コラトゥーラ:大さじ1
  • 青森県産のニンニク:1片
  • カラブリア産の唐辛子:1本
  • ブロッコリー:250g(写真の半分)

先ほど紹介した王道スタイルの材料のイタパセをブロッコリーに変えた。あと間違い探し的に気づいた方は鋭いが、オリーブオイルをカネナのピクアル種からアルベキーナ種に変えている。アルベキーナのほうがマイルドでクセがないので、コラトゥーラやブロッコリーの旨味を邪魔せず援護射撃する。偉そうに言っても利きオリーブオイルをやれば絶対に分からないので気分の要素が強いが、パスタ作りは気分上々↑↑のmihimaru GTで作るもの。ブロッコリーの緑とも白のボトルがコントラストになっている。

ブロッコリーとコラトゥーラ(魚醤)のパスタの作り方・レシピ

  1. ブロッコリーを食べやすい大きさにカット
  2. パスタを表示時間通り茹でる
  3. パスタが茹で上がる6分前にブロッコリーも投入
  4. ニンニクをみじん切りにする
  5. ボウルにニンニクと唐辛子を入れる
  6. オリーブオイル、コラトゥーラを混ぜる
  7. 茹でたパスタとブロッコリーをよく混ぜたら完成

ガロフォロの1.5mmにしたのは茹で時間が6分なので、パスタと一緒にブロッコリーを鍋に放り込める。かなりクタクタになるので、ちょっと硬めのブロッコリーが好きな人は3分前に入れるなど調整しましょう。コラトゥーラとブロッコリーの異種格闘技戦をお楽しみください。1、2、3、ダァーーーー!!

↓↓コラトゥーラ(魚醤)のパスタの食材↓↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

明治屋 ガロファロ シグネチャー スパゲッティーニ 1.5mm 500g 1パック
価格:366円(税込、送料別) (2023/2/7時点)

楽天で購入

コラトゥーラが活躍する他のパスタ

イワシの缶詰パスタ

イワシ缶詰のシチリア風パスタ

イワシの缶詰パスタ。コラトゥーラの故郷シチリアではイワシの缶詰を好んで食べる。

キムロンチーノ

ペペロンチーノとキムチを合わせたパスタ。隠し味のコラトゥーラが大活躍する。

最後までご覧いただき、あリガトーニ。

カブのペペロンチーノ〜スーパーカブの旅へ

カブのペペロンチーノ

パスタ作りに目覚めたのがMOCO'sキッチンのカブの韓国パスタだった。だからカブには思い入れが強い。水曜どうでしょうのマニアとしては、全国カブの旅は憧れ。スーパーカブに負けないカブのペペロンチーノを紹介する。

カブとパスタの相性

カブは春の七草の一つで、春と秋の2回、収穫される。旬は3〜5月と10〜12月。ヨーロッパかアフガニスタンが原産で古事記に載っているほど歴史は古い。漢字は「株」ではなく「蕪」と書く。別名カブラ、カブナ、カブラナ、スズナとも言われ、料理は味噌汁、風呂吹き、浅漬け、千枚漬けなどに使われる。最も生産量の多い金町小かぶ(かなまちこかぶ)、日本最大の聖護院かぶ(しょうごいんかぶ)、大阪の天王寺かぶ(てんのうじかぶ) が有名。大根のような辛みがなく、生で食べても甘さを感じるのが特徴。歯応えがよく煮込めばトロトロになり、パスタの具材として相性がいい。

カブのペペロンチーノ

カブのペペロンチーノ

まずはシンプルなカブのペペロンチーノ。具材はカブだけ。カブの底力を堪能できる。

カブのペペロンチーノの材料

カブのペペロンチーノ

  • バリラ1.6mm:100g
  • かぶ:1個
  • ニンニク:2片
  • カラブリア唐辛子:2本
  • のどぐろだし塩:小さじ2(普通の塩でOK)

麺はなんでもOK。材料がカブだけなのでニンニクと唐辛子は多めに。のどぐろだし塩は、普通の塩でOK。ポイントはパスタを茹でる塩の量を多くすること。塩を多くしてアルデンテを作り、塩味を効かせる。

カブのペペロンチーノのレシピ

  1. カブは八等分のくし切り、茎は細かく、葉も残す
  2. みじん切りニンニク、唐辛子を炒める
  3. カブの実、茎を加えて炒め、塩を振る
  4. 茹でたパスタ、かぶの葉を和える
  5. オリーブオイルを回しかけ皿に盛る

カブのペペロンチーノのレシピ

カブは八等分のくし切り、茎は細かく切る。葉もちぎって残しておく。最も旨味があるのが葉の部分。

カブのペペロンチーノのレシピ

みじん切りしたニンニク、唐辛子をオリーブオイルで炒める。最初は強火で、沸騰したら弱火にして、じっくり香りをオイルに移す。

カブのペペロンチーノのレシピ

ニンニクが色づき始めたら、カブの実、茎を加えて炒める。塩を振って味を決める。

カブのペペロンチーノのレシピ

茹でたパスタ、かぶの葉を和える。

カブのペペロンチーノのレシピ

火を止めてオリーブオイルを回しかける。味見して塩が足りなければ足す。

カブのペペロンチーノのレシピ

皿に盛って完成。追いオリーブオイルをしてもOK。

カブのペペロンチーノの材料

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

北陸アルミニウム AHLS202 業務用マイスターIH BCフライパン 21cm
価格:5264円(税込、送料別) (2023/1/14時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兼古製作所 ANEX(アネックス) ピンセット No.153 ロングノーズ 250mm
価格:1243円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

楽天で購入

カブとインゲン豆の醤油ペペロンチーノ

カブとインゲン豆の醤油ペペロンチーノ

カブのペペロンチーノにインゲン豆と醤油の旨味をプラス。醤油との相性は狂おしいほど美味しいので絶対に試してほしい。

カブと醤油ペペロンチーノの材料

カブとインゲン豆の醤油ペペロンチーノ

インゲン豆を足してください
  • バリラ1.6mm:100g
  • かぶ:1個
  • インゲン豆:4〜5本
  • ニンニク:2かけ
  • カラブリア唐辛子:2本
  • 醤油:小さじ2

インゲン豆は無しでもOK。試してほしいのは醤油。カブのペペロンチーノとの相性がすごいので絶対に試してほしい。

カブと醤油ペペロンチーノのレシピ

  1. カブは八等分のくし切り、茎は細かく、葉も残す
  2. みじん切りニンニク、唐辛子を炒める
  3. カブの実、茎を加えて塩を振る
  4. インゲン豆、茹で汁を100cc加える
  5. 茹でたパスタ、かぶの葉を加える
  6. 醤油を混ぜて皿に盛る

カブとインゲン豆の醤油ペペロンチーノ

カブは八等分のくし切り、茎は細かく切る。葉もちぎって残しておく。最も旨味があるのが葉の部分。

カブとインゲン豆の醤油ペペロンチーノ

みじん切りしたニンニク、唐辛子をオリーブオイルで炒める。最初は強火で、沸騰したら弱火にして、じっくり香りをオイルに移す。

カブとインゲン豆の醤油ペペロンチーノ

ニンニクが色づき始めたら、カブの実、茎を加えて炒める。塩を振って味を決める。

カブとインゲン豆の醤油ペペロンチーノ

パスタが茹で上がる2分前くらいにインゲン豆も加える。

カブとインゲン豆の醤油ペペロンチーノ

茹で汁を100cc入れて炊き込む。

カブとインゲン豆の醤油ペペロンチーノ

茹でたパスタを入れて出汁を吸わせる。

カブとインゲン豆の醤油ペペロンチーノ

かぶの葉、醤油を小さじ2入れて混ぜる。

カブとインゲン豆の醤油ペペロンチーノ

お皿に盛って完成。オリーブオイルは無しで醤油出汁の旨味とカブの食感を楽しむ。

カブとインゲン豆の醤油ペペロンチーノの食材・道具

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兼古製作所 ANEX(アネックス) ピンセット No.153 ロングノーズ 250mm
価格:1243円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

楽天で購入

カブと鶏肉の和風パスタ(唐辛子なし)

カブと鶏肉の和風パスタ

唐辛子なし。和風出汁のペペロンチーノ。辛味が欲しければ唐辛子を入れてもOK。

カブと鶏肉の和風パスタの材料

カブと鶏肉の和風パスタの材料

  • バリラ1.6mm:100g
  • かぶ:1個
  • 鶏ひき肉:100~150g
  • ニンニク:1片
  • のどぐろだし塩:小さじ2

麺はなんでもOK、のどぐろだし塩も鶏ガラスープの素や和風出汁のもと、味の素やコンソメでもOK。和風出汁さえ出せればOK。

カブと鶏肉の和風パスタのレシピ

  1. カブはサイコロ状に切る
  2. 鶏ひき肉に塩コショウする
  3. パスタを1分短く茹でる
  4. 潰したニンニクを炒める
  5. 鶏ひき肉を炒める
  6. カブを入れて、だし塩を入れる
  7. 茹で汁を3杯(150cc)入れる
  8. 茹でたパスタを1分間煮込む
  9. お皿に盛って完成

カブと鶏肉の和風パスタのレシピ

カブは煮込むのでサイコロ状に小さく切る。

カブと鶏肉の和風パスタのレシピ

鶏ひき肉に塩コショウで下味をつける。

カブと鶏肉の和風パスタのレシピ

ニンニクは潰してオリーブオイルで炒める。最初は強火、沸騰したら弱火に。もし唐辛子も入れるなら、このとき一緒に炒める。

カブと鶏肉の和風パスタのレシピ

ニンニクが香ってきたら、鶏肉を炒める。

カブと鶏肉の和風パスタのレシピ

鶏肉の全体に火が通ったらカブを全部入れて、のどぐろだし塩を小さじ2入れる。

カブと鶏肉の和風パスタのレシピ

茹で汁を150cc(レードル3杯分)を入れて煮込む。

カブと鶏肉の和風パスタのレシピ

1分短く茹でたパスタを入れて1分間、一緒に煮込む。

カブと鶏肉の和風パスタのレシピ

お皿に盛って完成。最強の和風出汁。カブのコリコリ感が最高の相性。

カブと鶏肉の和風パスタの食材・道具

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

北陸アルミニウム ( hokua ) アルミ マイスター片手浅型鍋 21cm ※ ガス火専用 AKT6721
価格:5042円(税込、送料別) (2023/1/14時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兼古製作所 ANEX(アネックス) ピンセット No.153 ロングノーズ 250mm
価格:1243円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

楽天で購入

かぶとインゲン豆と牛肉の韓国パスタ〜速水もこみち平成の味

かぶとインゲン豆と牛肉の韓国パスタ〜平成の速水もこみち師匠

料理をはじめた12年前のレシピ。毎朝の愉しみだったMOCO’Sキッチン。レシピ本の4冊目に載っている。家族に作って褒めてもらった思い出のパスタ。懐かしい平成の味がする。

かぶとインゲン豆と牛肉の韓国パスタの材料

かぶとインゲン豆と牛肉の韓国パスタの材料

  • バリラ1.6mm:100g
  • ニンニク:2かけ
  • ごま油:大さじ1
  • かぶ:1個
  • インゲン豆:4本
  • 牛薄切り肉:160グラム
  • 酒:大さじ1
  • 醤油:小さじ2
  • コチュジャン:小さじ2
  • 韓国海苔:2、3枚

速水もこみち師匠は、糸唐辛子にサンチュも加えた。材料を揃えるのが大変なので少しアレンジ。

かぶとインゲン豆と牛肉の韓国パスタのレシピ

  1. パスタを塩を入れずに茹でる
  2. ニンニクはひとつスライス
  3. カブは8等分のくし形、インゲンを斜め切り
  4. もう一つのニンニクを揚げてチップにする
  5. 牛肉をごま油、すりおろしニンニクで焼く
  6. かぶ、インゲンを入れて塩コショウ
  7. 酒、醤油、コチュジャンを絡める
  8. 茹でたパスタを皿に盛ってごま油を回しかける
  9. 具材、ガーリックチップ、韓国海苔を飾る

かぶとインゲン豆と牛肉の韓国パスタ〜速水もこみち平成の味

ニンニクはひとつをスライス、カブは8等分のくし形、インゲンを斜め切りにする。

かぶとインゲン豆と牛肉の韓国パスタ〜速水もこみち平成の味

もう一つのニンニクをごま油で揚げてチップにする。揚げたら避けておく。速水もこみち師匠はサラダ油でガーリックチップを作る。

かぶとインゲン豆と牛肉の韓国パスタ〜速水もこみち平成の味

ニンニクの香りがついたゴマ油、すりおろしニンニクで牛肉を焼く。

かぶとインゲン豆と牛肉の韓国パスタ〜速水もこみち平成の味

牛肉が焼けたら、かぶ、インゲンを入れて塩コショウする。

かぶとインゲン豆と牛肉の韓国パスタ〜速水もこみち平成の味

料理酒を大さじ1、醤油を小さじ2、コチュジャン小さじ2を絡める。

かぶとインゲン豆と牛肉の韓国パスタ〜速水もこみち平成の味

このまま食べても美味しい。速水もこみち師匠は、かぶはさっと炒めて食感を残す。

かぶとインゲン豆と牛肉の韓国パスタ〜速水もこみち平成の味

塩を入れずに茹でたパスタを皿に盛ってごま油を回しかける。

かぶとインゲン豆と牛肉の韓国パスタ〜速水もこみち平成の味

かぶや牛肉などの具材、ガーリックチップ、韓国海苔を飾って完成。糸唐辛子やサンチュがあれば彩りができる。
かぶとインゲン豆と牛肉の韓国パスタ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

燕三 IH対応鉄フライパン 26cm EM-042(1個)【燕三】
価格:2,967円(税込、送料別) (2024/2/9時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兼古製作所 ANEX(アネックス) ピンセット No.153 ロングノーズ 250mm
価格:1243円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

楽天で購入

その他の韓国パスタ

最後までご覧いただき、あリガトーニ。

トマト麺つゆスープパスタ〜バジルの芳香とともに

トマト麺つゆスープパスタ〜バジルの芳香とともに

街に落葉が多くなり、朝の冷えで目が覚めると秋の訪れを感じる。朝ごはんがスープパスタなら温まる。それがトマトスープだったら鮮やかな赤で目が覚める。朝ごはんにも、一日の終わりにも食べたいトマト麺つゆスープパスタ。

トマト麺つゆスープパスタの材料

トマト麺つゆスープパスタの材料

  • カペッリーニ:100g
  • にんにく:2片
  • トマトペースト:大さじ2
  • 乾燥バジル たっぷり
  • 麺つゆ:大さじ2
  • ピンク岩塩:仕上げ
  • タバスコ:仕上げ
  • 水:350ml

麺はショートパスタでも太麺でもなんでもOK。ニンニクはたっぷり入れよう。今回はピンク岩塩を仕上げに持ってきたが、なければ普通の塩で茹でてもOK。タバスコはいい仕事するのに試してみて欲しい。乾燥バジルは無くてもOK。トマトペーストがなければピューレなどでもいい。

トマト麺つゆスープパスタのレシピ

材料や作り方は違うが参考にしたのはDEENの池森さん。池森さんは更科そばで作る。

  1. ニンニクを潰してオイルで炒める
  2. トマトペーストも加えて炒める
  3. 水、麺つゆ、塩、バジル、パスタを茹でる
  4. お皿に盛って、岩塩、タバスコをかける

トマト麺つゆスープパスタのレシピ

ニンニクは潰すだけ。オリーブオイルで炒める。最初は強火、油が沸騰したら弱火にして香りを引き出す。

トマト麺つゆスープパスタのレシピ

ニンニクがボディビルダー色になってきたらトマトペーストを大さじ2入れる。トマペーは軽く炒めるだけでOK。

トマト麺つゆスープパスタのレシピ

水350cc、麺つゆ大さじ2、塩ひとつまみ、乾燥バジルをたっぷり入れる。ピンク岩塩がない人は、ここで塩を多めに3つまみくらい入れる。

トマト麺つゆスープパスタのレシピ

沸いたらカペッリーニを投入。太麺の場合は全部吸収してしまうので水を500cc以上入れる。

トマト麺つゆスープパスタのレシピ

スープパスタなので汁が残るくらいでフィニッシュ。

トマト麺つゆスープパスタのレシピ

お皿に盛り付け、ピンク岩塩、タバスコを気持ち多めに入れよう。麺つゆで、かなり甘めの味付けなので塩をたっぷり振りたい。写真は忘れてしまったが、乾燥バジルをたっぷりかけると芳香が溢れる。

トマト麺つゆスープパスタのレシピ

ワインに合わせるなら白スパークリング。ワインの酸味がトマトの酸味と合わさってパアッと弾ける。目覚めのマリアージュ。
トマト麺つゆスープパスタの材料・道具

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

北陸アルミニウム AHLS202 業務用マイスターIH BCフライパン 21cm
価格:5264円(税込、送料別) (2023/1/14時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兼古製作所 ANEX(アネックス) ピンセット No.153 ロングノーズ 250mm
価格:1243円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

楽天で購入

他のスープパスタも作ろう

コムタンの韓国スープパスタ

キムチとコムタンの韓国スープパスタ

韓国風のスープパスタ。韓国といえばクッパ、参鶏湯(サムゲタン)、ソルロンタンが有名だが、ぜひコムタンを知ってほしい。最強のスープパスタができる。

コムタンとは

画像

コムタンとは釜山名物の牛煮込みスープ。牛の肉・内臓などを煮込んで作るスープ(グク)料理。長い時間かけて煮出す「膏飲(コウム)」が変化して「コム」になった。「タン(湯)」はスープ。釜山に行ったときは「浦項テジクッパ」がおすすめ。

コムタンの韓国スープパスタ

コムタンのスープパスタ〜韓国風スープパスタ

コムタンの韓国スープパスタの材料

コムタンのスープパスタ〜韓国風スープパスタ

  • マカロニ:100g
  • コムタンの素:40g(2個)
  • 水:500ml
  • 牛すじ:150g(無くても可)
  • ごま油:小さじ1
  • 韓国海苔:4枚(無くてOK)

コムタンの素があれば、他は全部アレンジOK。今回はマカロニ(マッケローニ)を使ったがペンネやフジッリなど、どんなショートパスタでもロングパスタでもOK。牛すじは煮込む時間がかかるので無しでもOK。他の肉に替えてもいいしコムタンスープだけでも十分に美味しい。

コムタンの韓国スープパスタのレシピ

  • コムタンのスープを沸かす
  • 牛すじを30分近く煮込む
  • パスタを入れて茹でる
  • 火を止め胡麻油、韓国海苔を入れる
  • お皿に盛って完成

コムタンのスープパスタ〜韓国風スープパスタ

コムタンスープの素を40g(2個)、水500mlを沸かす。

コムタンのスープパスタ〜韓国風スープパスタ

牛すじを30分近く煮込む。本来なら1時間以上、煮込むので時間がかかる。茹で時間が短いと硬くて噛めない。牛すじを煮込んでからパスタを茹でる。

コムタンのスープパスタ〜韓国風スープパスタ

パスタを時間どおり茹でたら火を止めて胡麻油を小さじ1回しかけ、韓国海苔をちぎる。

コムタンのスープパスタ〜韓国風スープパスタ

お皿に盛って完成。チャミスル、マッコリ、ジンロなど韓国のお酒と合わせると美味しい。

コムタンのスープパスタ〜韓国風スープパスタ

意外にも韓国のお酒より合うのが白ワインのシャルドネ。ぜひお試しあれ。

コムタンのスープパスタの食材・道具

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【全品P5〜10倍】ル・クルーゼ EOS ソースパン 16cm チェリーレッド
価格:8872円(税込、送料無料) (2023/2/21時点)

楽天で購入

キムチとコムタンの韓国スープパスタ

キムチとコムタンの韓国スープパスタ

キムチを合わせたコムタン。味はこっちのほうが100倍美味しい。インスタントなので10分でできる。忙しい朝にピッタリ。釜山まで行かないが、自宅を新大久保に変えられる。

コムタンの韓国スープパスタの材料キムチとコムタンの韓国スープパスタ

  • カペッリーニ:100g
  • コムタンの素:40g(2個)
  • 水:500ml
  • キムチ:1/2パック
  • コチュジャン:小さじ1
  • ごま油:小さじ1
  • 韓国海苔:3枚

麺はショートパスタでも何でもOK。コチュジャンとゴマ油はなくてもコムタンの素だけでも十分に美味しい。キムチの量はお好みで。1パック丸々入れてもいい。

コムタンのス韓国ープパスタのレシプ

  • コムタンのスープを沸かす
  • パスタ、キムチ、コチュジャン、ごま油を入れる
  • 仕上げに韓国海苔をちぎって入れる
  • お皿に盛って完成

コムタンのスープパスタ〜韓国風スープパスタ

水500mlとコムタンの素を沸かす。

キムチとコムタンの韓国スープパスタ

カペッリーニ、キムチ、コチュジャン小さじ1、ごま油も小さじ1入れる。

キムチとコムタンの韓国スープパスタ

パスタが茹で上がったら韓国海苔をちぎって混ぜる。

キムチとコムタンの韓国スープパスタ

お皿に盛って完成。

キムチとコムタンの韓国スープパスタ

イタリアのカラブリア州の赤ワインと最高にマリアージュ。ぜひお試しあれ。

キムチとコムタンの韓国スープパスタの食材・道具

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【全品P5〜10倍】ル・クルーゼ EOS ソースパン 16cm チェリーレッド
価格:8872円(税込、送料無料) (2023/2/21時点)

その他のスープパスタも作ろう

その他のおすすめ韓国パスタ

釜山おすすめスポット

ご覧いただき、あリガトーニ。

豚カルビとキムチのパスタ(ワンパン)

豚カルビとキムチのパスタ

最強に美味い韓国料理の豚キムチと合わせた韓国風パスタ。

豚カルビとキムチのパスタの材料

豚カルビとキムチのパスタ

  • バリラ1.6mm:100g
  • 豚カルビ:100g
  • キムチ:1パック
  • ニンニク:1片
  • ごま油:大さじ1
  • コチュジャン:小さじ2
  • 韓国海苔:2枚(仕上げ)
  • 水:350cc

韓国海苔はなくてOK。麺もお好みで。コチュジャンは代わりに醤油か麺つゆでも美味しいけど、やっぱりコチュジャンがおすすめ。豚カルビは他でもOK。先日、釜山に行ったので釜山発祥のカルビにリスペクトを込めて。

豚カルビとキムチのパスタのレシピ

  1. 豚カルビに塩胡椒、ニンニクをすりおろす
  2. ごま油で炒め、キムチ、コチュジャンを入れる
  3. 豚キムチをよけて水を沸かし鍋底の焦げを取る
  4. パスタを茹で豚カルビとキムチを戻して和える
  5. お皿に盛って韓国海苔を散らす

豚カルビとキムチのパスタ

豚カルビに塩胡椒を振って、ニンニクをすりおろす。

豚カルビとキムチのパスタ

ごま油を大さじ1入れて豚カルビを炒める。

豚カルビとキムチのパスタ

豚カルビ全体が焼けたらキムチ、コチュジャン小さじ2を入れて炒める。

豚カルビとキムチのパスタ

これだけで最強に美味しい。名残惜しいが一旦、避ける。ちなみに味見して、味の素や和風出汁、のどぐろだし塩を少し加えても美味しい。

豚カルビとキムチのパスタ

水350ccを入れて沸かしたら鍋底についた焦げ(旨み)をとる。出汁にする。塩をひとつまみ入れてパスタを茹でる。

豚カルビとキムチのパスタ

豚カルビとキムチを戻して、よく混ぜる。

豚カルビとキムチのパスタ

お皿に盛ったら韓国海苔をちぎって完成。

豚カルビとキムチのパスタ

漫画『神の雫』でキムチと合うと紹介されたイタリアの赤ワインが最強に合う。
豚カルビとキムチのパスタの食材・道具

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兼古製作所 ANEX(アネックス) ピンセット No.153 ロングノーズ 250mm
価格:1243円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

楽天で購入

その他のおすすめ韓国パスタ

釜山おすすめスポット

最後までご覧いただき、あリガトーニ。

キムロンチーノ〜キムチのペペロンチーノの韓国パスタ

キムロンチーノ〜キムチとペペロンチーノのブラザーフッド

韓国風パスタは名作が多いが、その頂点に立つのがペペロンチーノとのフュージョン、その名も「キムロンチーノ」。これほどド直球に韓流の文化と食材を冬のソナタしたパスタは他にない。パッチギの衝撃と、息もできない美味しさが待っている。

魔法の調味料キムチ

パスタの味を登頂させてくれるキムチ。焼肉は欠かせず、毎日でも食べられる。キムチの歴史は面白く、もともと朝鮮半島に唐辛子はなく、16世紀に日本から入ってきた。日韓フュージョンの食べ物である。一般に普及したのは1700年以降、1800年以降とも言われ歴史は浅い。キムチがパスタを美味しくするのは辛味に加えてニンニクなどに多く含まれるグルタミン酸によるもの。そこに野菜の旨みがたっぷり加わるので最強の相棒となる。

キムチのペペロンチーノ

キムロンチーノ〜キムチとペペロンチーノのブラザーフッド

キムロンチーノの材料

キムロンチーノ,韓国パスタ

  • キタッラ:100g
  • 韓国キムチ:50g(もっと多くてもOK)
  • 青森県産ニンニク:1片
  • カラブリア唐辛子:1本  
  • コラトゥーラ:5cc 
  • 韓国海苔 2枚 
  • 白ゴマ:たっぷり
  • イタリアンパセリ:少量

変化球のペペロンチーノにはギターの弦の形をしたキタッラを使いたい。尖った味に四角のパスタの食感がパラサイトしてくる。普通のロングパスタでも美味しいが食感が全然違う。キムチの量はお好みで。無人島に持っていくなら「キムチ」と答える自分は、かなり多めに入れる。キムチがあれば何でもできる。

f:id:balladlee:20230216225137j:image

写真に撮るのを忘れたが白ゴマは必須。白ゴマがないと味が成り立たない。キムチとナムルとプルコギがないビビンパのようなもの。絶対に白ゴマは入れるべし。徹底的にゴマをすろう。醤油は普通の醤油でもOKだが、韓国とイタリアのブラザーフッドなので、できればコラトゥーラがおすすめ。

コラトゥーラ

カタクチイワシを塩に漬け発酵させた調味料。世界一美しい海岸と呼ばれるアマルフィ海岸にある漁師町「チェターラ」で作られる。カタクチイワシは毎年3月から7月に水揚げされたものに限定。ひとつの樽から200本しか 抽出できない。レシピの考案者ファビオさんは鮎の魚醤を使ったが、イタリアとの友好のなめと、コラトゥーラのクセの強さがあったほうがキムチに負けないのでおすすめ。

キムチのペペロンチーノのレシピ

  1. ニンニクはみじん切りにする
  2. フライパンにでニンニク、唐辛子を加熱
  3. ニンニクが色づく前に白ゴマを入れる
  4. ニンニクが色づいたらキムチを加え炒める
  5. 茹で汁を100cc入れ、コラトゥーラを入れてとろみをつける
  6. 表示の1分前に茹で上げたパスタを入れて1分間グルグル混ぜる
  7. 火を止めて美味しいオリーブオイルを回しかける
  8. 皿に盛ってイタパセ、韓国海苔、白ゴマをふりかけ完成

ポイントは白ゴマ。2回に分けて入れること。ゴマは何回すってもいい。そして最後に美味しいオリーブオイルをひと回しすること。知らない人が多いが、醤油やキムチとオリーブオイルの相性は最高。チング(親友)の関係である。

キムロンチーノ〜キムチとペペロンチーノのブラザーフッド

ニンニクはみじん切り。イタリアンパセリの茎は捨てずに残しておく。捨てたらグエムルの怪物が怒る。キタッラは茹で時間が長いので先に茹でておく。

キムロンチーノ〜キムチとペペロンチーノのブラザーフッド

刻んだニンニク、唐辛子をフライパンで炒める。

キムロンチーノ〜キムチとペペロンチーノのブラザーフッド

ニンニクが色付く前に白胡麻を白石麻衣の可愛さくらい入れる。

キムロンチーノ〜キムチとペペロンチーノのブラザーフッド

ニンニクが色づいたらキムチ、イタリアンパセリの茎を入れる。キムチを炒めることで、さらに旨味を引き出す。ぺ・ドゥナくらい美しくなる。

キムロンチーノ〜キムチとペペロンチーノのブラザーフッド

茹で汁を100cc入れ、コラトゥーラを入れてとろみをつける。

キムロンチーノ〜キムチとペペロンチーノのブラザーフッド

茹で上がる1分前にパスタを入れて時計回りにグルグル混ぜる。映画『パラサイト』のファンは時計回り必須。

キムロンチーノ〜キムチとペペロンチーノのブラザーフッド

お皿に盛ったらイタリアンパセリの葉と韓国海苔を散らす。技術いらずでオモニの味、母なる証明ができる。ほえる犬も噛まない。グエムルも引っ込む。チャン・ドンゴンやウォン・ビン、ポン・ジュノに食べて欲しい。キムロンチーノの美味しさはイムジン河を越える。

↓↓キムロンチーノの食材↓↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パスタ マンチーニ キタッラ 500g | キタラ スパゲティーニ イタリア pasta ランチ
価格:840円(税込、送料別) (2023/1/31時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お徳用 イタリアンパセリ パスレー パースレー 調味用 食用ハーブ 1袋100g
価格:831円(税込、送料別) (2023/1/31時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

北陸アルミニウム ( hokua ) アルミ マイスター片手浅型鍋 21cm ※ ガス火専用 AKT6721
価格:5042円(税込、送料別) (2023/1/14時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兼古製作所 ANEX(アネックス) ピンセット No.153 ロングノーズ 250mm
価格:1243円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

楽天で購入

牛カルビとキムチのペペロンチーノ

牛カルビとキムチのペペロンチーノ

韓国の釜山が発祥の牛カルビ。ペペロンチーノと合わせてもチング(親友)の相性。

牛カルビのペペロンチーノの材料

牛カルビとキムチのペペロンチーノ

  • バリラ1.6mm:100g
  • 牛カルビ:100g前後
  • ニンニク:1片
  • キムチ:1パック
  • カラブリア唐辛子:1本
  • コチュジャン:小さじ2
  • 韓国海苔:2枚(なくてOK)

麺はツルツル系がおすすめ。牛カルビの量やキムチの量はお好みで。ぜひ入れて欲しいのはコチュジャン。キムチだけでも旨味はあるけど、何倍も美味しくなる。

牛カルビのペペロンチーノのレシピ

  1. ニンニクはみじん切り
  2. ニンニク、唐辛子をオリーブオイルで炒める
  3. 牛カルビ、キムチを炒める
  4. 茹で汁50cc、コチュジャンを加える
  5. 茹でたパスタ和える
  6. 皿に盛って韓国海苔をふりかける
  7. オリーブオイルを回しかけて完成

牛カルビとキムチのペペロンチーノ

みじん切りしたニンニクと唐辛子をオリーブオイルで炒める。最初は強火で、沸騰したら弱火に落とす。

牛カルビとキムチのペペロンチーノ

ニンニクの匂いがフワッと香ってきたら牛カルビを焼く。火力は中火。

牛カルビとキムチのペペロンチーノ

カルビが焼けてきたらキムチ投入。

牛カルビとキムチのペペロンチーノ

キムチも焼けたら茹で汁を50ccくらい、コチュジャンを小さじ2入れて混ぜる。

牛カルビとキムチのペペロンチーノ

茹でたパスタをよ〜く絡ませる。

牛カルビとキムチのペペロンチーノ

皿に盛って韓国海苔をふりかけてオリーブオイルを回しかける。
牛カルビとキムチのペペロンチーノの食材・道具

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兼古製作所 ANEX(アネックス) ピンセット No.153 ロングノーズ 250mm
価格:1243円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

燕三 IH対応鉄フライパン 26cm EM-042(1個)【燕三】
価格:2,967円(税込、送料別) (2024/2/9時点)

楽天で購入

プルコギとキムチのペペロンチーノ

プルコギとキムチのペペロンチーノ

肉の王、王の肉プルコギとパスタを合わせる。そこにチャミスルが加われば『パッチギ! LOVE&PEACE』のマリアージュ

プルコギのペペロンチーノの材料

プルコギとキムチのペペロンチーノ

  • マルテッリ2.0mm:100g
  • プルコギ(炒めるだけのもの):1人前
  • キムチ:1パック
  • ニンニク:1片
  • 韓国海苔:2枚(無くてもOK)

麺は細麺でもOK。プルコギの旨味だけで寄り切れる。プルコギはスーパーで売ってる炒めるだけのもの。なければプルコギの素などから作ってもいい。

プルコギのペペロンチーノのレシピ

  1. みじん切りニンニクをオリーブオイルで炒める
  2. 香りが立ったらプルコギを炒める
  3. 茹でたパスタを和える
  4. 皿に盛って韓国海苔、キムチを乗せる

ニンニクはみじん切りでも潰すだけでもOK。オリーブオイルではなく、ごま油でもいい。

プルコギとキムチのペペロンチーノのレシピ

みじん切りしたニンニクをオリーブオイルで炒める。最初は強火で、沸騰したら弱火に落とす。

プルコギとキムチのペペロンチーノのレシピ

ニンニクの香りがフワッと立ったらプルコギを入れて炒める。

プルコギとキムチのペペロンチーノのレシピ

茹でたパスタをよ〜く絡める。

プルコギとキムチのペペロンチーノのレシピ

お皿に盛ってキムチと韓国海苔を乗せれば完成。マッコリでもジンロでもドンドン酒でも絶対に合う。

牛カルビとキムチのペペロンチーノの食材・道具

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兼古製作所 ANEX(アネックス) ピンセット No.153 ロングノーズ 250mm
価格:1243円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

燕三 IH対応鉄フライパン 26cm EM-042(1個)【燕三】
価格:2,967円(税込、送料別) (2024/2/9時点)

楽天で購入

↓基本のペペロンチーノもおすすめ↓

↓納豆のキムチパスタもおすすめ↓

↓豚カルビとキムチのパスタもおすすめ↓

↓コムタンのスープパスタもおすすめ↓

↓その他のおすすめ韓国パスタ↓

↓コラトゥーラを使ったパスタといえば↓

↓パスタは道具にこだわれば美味しくなる↓

最後までご覧いただき、あリガトーニ。

赤ワインのボロネーゼ〜“赤ワイン煮込み”という色気、静かに酔えるパスタ

赤ワインのボロネーゼ(ワンパン)

トマトを使わないボロネーゼ。赤ワインだけで煮込むので、めちゃくちゃアダルトな味。単純な美味さだけならトマトがあったほうがいいが、ちょっとムーディーな日やオトナブルーなパスタを食べたい日におすすめ。

赤ワインのボロネーゼの材料

赤ワインのボロネーゼ(ワンパン)

  • バリラ1.6mm:100g
  • 牛豚合い挽き肉:80g
  • 玉ねぎ:1/4個
  • ニンニク:1片
  • 赤ワイン:200ml
  • 水:350cc
  • コンソメ:小さじ1半
  • ハチミツ:小さじ1
  • ナツメグ:3振り
  • バター:10g
  • 黒胡椒.:たっぷり

本来、ボロネーゼはタリアテッレなどの平打ち太麺が合うが今回はワンパンなので細麺で。ワンパンじゃなく別にパスタを茹でるならフェットチーネやタリアテッレがおすすめ。ハチミツがなければ砂糖でOK。やや酸味が強いが、それが好みなら甘くするための蜂蜜やナツメグなどは無しでもOK。

赤ワインのボロネーゼのレシピ

参考にしたのはリュウジさん。パセリやチーズは使っていないので完コピではないので、あしからず。

  1. 玉ねぎ、ニンニクみじん切り
  2. 塩コショウした合い挽き肉を炒める
  3. 肉をほぐしてニンニクを入れる
  4. 玉ねぎを透き通るまで炒める
  5. 赤ワインを入れて完全に煮詰める
  6. 水、塩、コンソメ、パスタを茹でる
  7. ハチミツ、ナツメグ、バターを混ぜる
  8. 皿に盛って黒胡椒をヌートバー

赤ワインのボロネーゼ(ワンパン)

合い挽き肉に塩コショウをしておく。

赤ワインのボロネーゼ(ワンパン)

玉ねぎとニンニクをみじん切り。

赤ワインのボロネーゼ(ワンパン)

合い挽き肉をオリーブオイルで炒める。最初は触らず焼き目をつけて裏返す。中火から強火で。

赤ワインのボロネーゼ(ワンパン)

肉の全体に焼き色がついたらほぐしてニンニク、玉ねぎを入れる。中火くらいで。

赤ワインのボロネーゼ(ワンパン)

玉ねぎが透明になったら赤ワインを200ml入れる。アルパカとか安いのでOK。強火で炒める。

赤ワインのボロネーゼ(ワンパン)

ワインの汁気がなくなるまで煮詰める。

赤ワインのボロネーゼ(ワンパン)

水350cc、塩ひとつまみ、コンソメ小さじ1と1/2入れて茹でる。この時も中火から強火。

赤ワインのボロネーゼ(ワンパン)

パスタが茹で上がって水分がなくなったら、ナツメグ3振り、ハチミツ小さじ1、バター10gを入れて混ぜる。

赤ワインのボロネーゼ(ワンパン)

お皿に盛ってたっぷりの黒胡椒をヌートバーする。オリーブオイルをかけてもいい。味変ドリクスにチーズを削ってもいい。

赤ワインのボロネーゼ(ワンパン)

赤ワインで煮込んでいるので赤ワインにめっちゃ合う。

赤ワインのボロネーゼ(ワンパン)

このパスタの凄いところは白ワインにも合うこと。ソーヴィニヨン・ブランがおすすめだけどシャルドネや甲州でもいい。

赤ワインのボロネーゼの道具

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兼古製作所 ANEX(アネックス) ピンセット No.153 ロングノーズ 250mm
価格:1243円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] Zwilling ツヴィリング チーズグレーター 39708-000 BGZ1901
価格:1197円(税込、送料別) (2023/1/19時点)
楽天で購入

赤ワインパスタもおすすめ

美味しさだけを追求したい人はトマトを使ったボロネーゼ

塩ボロネーゼ〜ヴィーナスの誕生パスタ

塩ボロネーゼ〜ヴィーナスの誕生パスタ

パスタ好きの方は、ボロネーゼ=時間がかかる、手間がかかるというイメージがある。材料が多く、赤ワインとトマトソースを煮込むと豊穣な味になる。もっと手軽に食べたくて出来合いのミートソース缶に逃亡している方も多いのではないか。

出来合いのミートソースも美味しいのだが、やはり自分で作って味わいたい。そこで紹介するのが「塩ボロネーゼ」。トマトを使うボロネーゼが男性的な英雄なら、塩ボロネーゼはボッティチェッリの描くヴィーナスの誕生。手間も材料も少ないので、今日はコレで決まり。

塩ボロネーゼの材料・食材

ショートパスタの塩ボロネーゼ

  • コンキリエ:100g
  • 合挽き肉:70g
  • マッシュルーム:1/2パック(3個)
  • ニンニク:1片
  • 顆粒コンソメ:小さじ1
  • 薄力粉:小さじ1

リュウジさんはロングパスタ(スパゲッティ)で作ったが、ショートパスタがおすすめ。今回は「貝殻」の形をしたコンキリエを使ったが、ペンネやフジッリなどでもいい。

塩ボロネーゼのレシピ・作り方

  1. ニンニクはみじん切り
  2. マッシュルームをみじん切り
  3. 合い挽き肉をカリッと焼く
  4. 塩胡椒して味を引き出す
  5. 肉が色づいたらニンニクを炒める
  6. ニンニクの香りが立ったらマッシュルーム
  7. コンソメ、薄力粉を小さじ1を入れる
  8. パスタの茹で汁を50cc、パスタを入れる
  9. 火を止めてグルグル和えて、お皿に盛る

パスタの中では手間が多いが、通常のボロネーゼに比べればお茶の子さいさい。最も手間がかかるのはマッシュルームのみじん切り。面倒くさかったらブンブンチョッパーを使うとよし。るろ剣の抜刀術。楽勝でスッパスッパ斬れます。

ブンブンチョッパー,パスタ

美しい貝殻に肉と塩の旨みが効いた「塩ボロネーゼ」を堪能ください🎶

塩ボロネーゼ〜ヴィーナスの誕生パスタ

ニンニクは親の仇くらい、みじん切り。

塩ボロネーゼ〜ヴィーナスの誕生パスタ

マッシュルームは黒い部分を切り取って微塵切りにする。まあまあ大変だけど、この大変さが美味しさに変わる。これがパスタ料理。

塩ボロネーゼ〜ヴィーナスの誕生パスタ

フライパンにオリーブオイルをひいて合い挽き肉を焼く。塩胡椒を振って味をつける。

塩ボロネーゼ〜ヴィーナスの誕生パスタ

合い挽き肉に火がとったらニンニクを炒める。火は弱火。

塩ボロネーゼ〜ヴィーナスの誕生パスタ

ニンニクのフェロモン(香り)が立ってきたらマッシュルームも入れて炒める。

塩ボロネーゼ〜ヴィーナスの誕生パスタ

コンソメ、薄力粉を小さじ1ずつ入れる。

塩ボロネーゼ〜ヴィーナスの誕生パスタ

茹で汁を50cc(お玉1杯ぶん)入れてパスタが茹で上がるのを待つ。

塩ボロネーゼ〜ヴィーナスの誕生パスタ

茹でたパスタを混ぜてお皿に盛って完成。

塩ボロネーゼ〜ヴィーナスの誕生パスタ

お好みで胡椒やオリーブオイルをかけても良し。

塩ボロネーゼ〜ヴィーナスの誕生パスタ

ぜひショートパスタとの違いを比べて欲しい。

↓↓塩ボロネーゼの食材↓↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兼古製作所 ANEX(アネックス) ピンセット No.153 ロングノーズ 250mm
価格:1243円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

楽天で購入

豆板醤のコンキリエもおすすめ

通常のボロネーゼもおすすめ

トマトなし赤ワインのボロネーゼもおすすめ

青山の麦小屋の納豆ボロネーゼを再現

簡単なミートソースもおすすめ

最後までご覧いただき、あリガトーニ。