まいばすけっとの食材だけ作る異次元の美味しさを放つ和風ペペロンチーノ。食材の手に入りやすさだけでなく、ワンパンで作れてしまう手軽さ。歌舞伎の映画に負けないくらいの国宝。
ちょっと小腹が空いたら、チャチャっと夜食に作れるのも国宝たるゆえん。
牛肉のペペロンチーノの材料
- バリラ1.6mm
- 水:350cc
- ニンニク:1片
- 唐辛子:2本
- 牛肉:80g(お好み)
- 塩:ひとつまみ
- 和風出汁のもと:小さじ2
- 刻み海苔:仕上げ(なくてOK)
和牛(牛肉)は小間切れではなく、ブロックでも他の部位でもOK。和牛にこだわらずオージービーフなどでもいい。牛肉であれば何でもOK。和風出汁のもとは、コンソメや味の素などでもいい。
牛肉のペペロンチーノのレシピ
- 牛肉を塩胡椒で炒めて取り出す
- ニンニクをすりおろし、唐辛子を入れる
- 水、和風だしを加えて沸騰させる
- パスタを時間どおり茹でる
- 和牛をフライパンに戻して和える
- 皿に盛って刻み海苔をかける
ワンパンで茹でる場合はニンニクのキレが失われる。そこで、すりおろし&火を通さないことがポイント。
「美味しくな〜れ」を唱えながら、和牛(牛肉)に塩胡椒する。
和牛(牛肉)を炒めて取り出す。今回は胡麻油を使ったが、オリーブオイルやサラダ油など何でもOK。この時点で超おいしい。白米なん杯でも食べられる。
ニンニクをすりおろし、唐辛子を割って和風だし小さじ2を加える。
水350ccを入れて沸かし、パスタを時間どおり茹でる。表示時間の2分くらいオーバーしてもOK。ワンパンパスタのことをカッコよく「リゾッタータ」という。おいしく作るコツも紹介してます。
パスタが出汁を吸収したら、。和牛をフライパンに戻して和える。味見して薄ければ塩や和風出汁のもとを足す。
お皿に盛って刻み海苔をかけて完成。ニンニクと唐辛子に火を入れすぎてないので、パンチがすごい。そこに和風の美味しさが加わって至高のペペロンチーノが完成。
牛肉&ペペロンチーノなので、赤ワインとの相性が最高。まいばすけっとで売っている千円以下のキャンティが抜群。
和牛ペペロンチーノの材料・道具
|
その他のワンパンパスタのレシピ
パスタの旨みを飛躍させる道具
最後までご覧いただき、あリガトーニ。